
先日主人が借金をしているのが分かりました。金額は700万ちょいです。原因は生活費+自転車操業とは言っていますが定かではありません。(生活費にそんなにかかった覚えはありません)おまとめローンの審査を通したようですが、連帯保証人が必要との事で無理だったと聞きました。2日前に債務の相談会に行ったようですがそこでは自己破産を進められたようです。本人も現実おまとめローンにしたとしても月の返済が10万から15万程になるしそれしかない、と。
私は1歳7ヶ月の子供が一人居てます。4月から保育園に預けてパートで事務職をしていましたが1週間前に別の仕事が決まり今はそちらで働いています。
借金の話をされた時はおまとめローンも通す前の段階だったので私自身は自己破産などは考えていませんでした。
ですが今の状態では自己破産も時間の問題のようで正直何故私も巻き込まれなければならないのか、と思うようになり自己破産の手続きの前に離婚を考えてます。この場合離婚をすると何か問題はあるのでしょうか?一緒に居て破産手続きが通ると私もブラックになりますよね?全く知識が無くこれから色々と調べる状態です。どなたか力をお貸し下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>この場合離婚をすると何か問題はあるのでしょうか?
ありません。
>一緒に居て破産手続きが通ると私もブラックになりますよね?
なりません。
夫が破産したときの債権者となる業者には夫の氏名と住所が記録されますので、同じ姓で住所も同じであれば配偶者と推定できますので、破産したときの業者の審査には落ちたりします。これは業者自身が保持している情報だからです。
しかし、それ以外の業者に審査を申し込んだ場合、業者自身の情報には何もデータがないので、個人信用情報機関に問い合わせることになりますが、ご質問者の名前では夫の破産情報は出てきませんので、いわゆるブラックという扱いにはなりません。
この回答への補足
と言うことは私はもし何かあった時は借りれると言うことですか?と言っても主人が借りている先は10社近くに登っているのでそれ以外ということですよね?ブラックにならないと言うことは主人が自己破産して籍を入れたままでも私が家を買ったり、事業を起こしたりする事は可能と言う事ですか?
補足日時:2006/09/01 14:52この場をお借りして、皆様有難うございました。
また自分でも調べて、分からない時には相談します。
ポイントについては皆様にと思いますが全てには付けれませんので省かせていただきます。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
配偶者が自己破産すると、自分もローンの審査が厳しくなります。
本人は7、8年ローンは組めなくなります。
友人の妻が自己破産しましたが、友人はクレジットカードを作ることができました。
会社によって規定も違うみたいです。
また自己破産前に作っていたカード(家族カード)を、破産した妻もまだ使用してるとのことでした。
破産すると車、家、加入してる生命保険の解約金などとられてしまうみたいですね・・
そういった財産を失うこと、ブラックになるのが嫌なのですか?
もちろん整理されてしまいますが、周囲には自己破産したことは分からなかったそうです。
裁判所で意外とスムーズにすすんだと聞きました。
裁判所で説明もしてくれるそうなので、一度いってみてはいかがですか?
なんか行くことに抵抗は感じるでしょうが、友人もネットでいろいろ調べてたけど、裁判所に行ってよかった~って言ってましたよ。
700は大きいから早く相談して、早い決断をされた方がいいと思います。
どうしても自己破産が嫌なら、任意整理などの相談にものってくれるようです。
この回答への補足
配偶者が(主人が)自己破産すると私も同じくブラックになりますよね?
ブラックになるのが嫌と言うか(もちろん嫌ですが)まだ子供も小さいですし破産からの7年間は物凄く大きいし結婚生活を続けるにしても二人ともブラックになるのは不安があります。
それに実は以前に浮気等もありまして、借金も今回で2回目です。
その辺りも考えて離婚したい気持ちがあります。私の親も別れなさいと。が、正直子供も居てる中でのお金の部分は私自身まだ自信がありません。
しかし主人が破産宣告するのは時間の問題のようです。
そこで破産手続きを進められる前に離婚をしようかと思い相談しました。主人の破産の手続きと離婚の手続きが近いと何か問題はあるのか、その辺りも分からなかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
勤務時間とは?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
著作権について
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1回答200円ということは
-
自己破産後のクレジットカード...
-
自己破産について 自己破産をす...
-
お付き合いされていた方に 自己...
-
同時破産廃止決定後に新たに財...
-
清算人と破産管財人の違いについて
-
倒産時に前受金を売掛金の補填...
-
破産廃止決定の通知後の債権者...
-
破産手続き廃止決定に関して
-
かつての超セレブ、関口房朗氏...
-
スキャルピングを許容してくれ...
-
お金を貸した相手が自己破産す...
-
家のローンがなく。 子供1人。...
-
破産すればどのようなことが起...
-
公益法人は潰れない?
-
破産について
-
自己破産の申し立てから免責ま...
-
発達障がいは独身の場合、 赤字...
-
キャプチャーイレブン?
-
破産した人はたしか市民税払わ...
おすすめ情報