重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シューティングゲームを作ろうと思っています。自分のキャラを動かしていると、しばらくしてから、ウィンドウの表示がおかしくなる(タイトルバーが消える。ウィンド内が正しい色で描画されなくなる)などがおこります。更新してもウィンドが元に戻ることはありません。ウィンドウを更新する内容をプログラムに書き加え、キーボードにキーを割り当て、プログラムを実行してから、ひたすら更新ボタンを押し続けてみたところ、しばらくして同じ症状が現れました。原因がウィンドウの更新にあるような気がするのですが、コンパイルエラーもなく原因がよくわかりません。windowsプログラミングは初めてなのでご存知の方がいたら教えてください。

A 回答 (2件)

OSからリソースをもらってきている場所と、返している場所をチェックするとよいかもしれないです


たとえば、リソースを返すのを忘れていて、描画更新のたびにメモリを消費し、しばらく動かしてるとビデオRAMがいっぱいになる。
そのせいで何かの関数が失敗する。あるいはシステムメモリからとってこようとするのだけれど、VRAMでうまくいってたことがうまくいかなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論理ペンや論理ブラシを作成した後にDeleteObject(hBrush);が抜けていたのが原因だったようです。初歩的なミスで申し訳ありません。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 10:53

うーん。


これだけではどんな風になっているのか見当もつきません。
タイトルバーが消えるというのもある意味すごいような・・・
出来れば、あなたが、「ここらへんが原因だろう」と予想できる範囲内のソースコードを公開してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!