
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お水やりを半月に一度がもしかして少ないかもしれません。
植物の大きさ、植木鉢の大きさや素材によっても違いますが、夏は半月に一度では足りないと思います。
水やりが不足するといきなり葉が落ちることがあります。
室内でも今の季節は気温が高くなり、特に観葉植物は日のあたる窓のカーテン越しに置いていますよね。
若い葉が出ているということなので枯れることはないと思いますが、樹形が乱れると修復するのがむずかしいので気温に応じた水やりをお勧めします。
冬は半月に一度で十分だと思います。
ベンジャミンは置く場所をいきなり変えると葉が落ちたりするので、場所移動は日にちをかけて行うとよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/02 16:54
ご回答ありがとうございます!
まだまだ昼間の室内温度が高く帰宅したらエアコンを入れて涼しくするので気温の変化とゆうのもあるんでしょうかね(^_^;)
お水やり、気をつけてみますね!
No.1
- 回答日時:
うちのベンジャミンも2~3回ハゲになってしまったことがあります。
その時は、うちも、質問者さまのように、茶色く、少し枯れたようになってしまい、触ったりするとポロポロと落ちてしまいました。でも、特にこれといったことはしていなく、窓辺の日の当たるところにおいて、土が乾いたら水をあげる程度にしています。
肥料とかも、特にあげていません。
お花屋さんで、ベンジャミンは手間いらず!!といわれたとおり、特になにもしていませんが、すくすくと大きくなってくれています。
もう少し、このまま様子を見てはいかがでしょうか?
窓越しに日が当たり、適度にお水があれば、死んじゃうことはないそうなので・・・・
あまり、参考にはならないとは思いますが・・・・
すみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/02 10:20
そうなんですね、観葉植物は特に気がかりで(^^ゞ
あまり神経質にならないように、おっしゃるとおり様子をみますね!
早速のご回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
イチゴの葉の病気について
-
シソが固くなってしまいます
-
ケルベラで伸びすぎるたので剪...
-
イタリアンパセリの白い点につ...
-
葉が丸まってしまう、ねじれた...
-
シダ類について。
-
朝顔の葉の表面についた黒褐色...
-
ウチワサボテンのとげ
-
ブルーベリーの棘
-
ミニトマトの第1花房から下の...
-
楊貴妃に元気がありません
-
笹の葉の先が白く枯れるのは……。
-
「この葉焼けは水不足が原因か...
-
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
ツツジの葉ですが、最近まで大...
-
Qアロカシア・アマゾニカの茎が...
-
添付する写真の植物の名前がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報