
以前・・というか、何度か質問させてもらっております。。
改めて、ひつこく 質問させて頂きます。。
先程 ↓下の質問で 一応・・今後の為と思い 質問させてもらいます
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2379850&ans_coun …
3度目のリカバリーして 再インストール可能。。しかし・・
今後、私の父、おんぼろ中古PCが使用不可能になった場合。
ライセンス登録している この番号で 新しいPCに
インストール可能なのか?? こんな真夜中で 申し訳ありませんが
アドバイスの程よろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パッケージ版ということは、パソコンとは別途購入されたわけですね。
そうなりますと、お父さんが使う分には、ノートとデスクトップ各1台ずつ、2台にインストール可能です。
今回のように、既にインストールしてあったパソコンが壊れて、リカバリーして復旧して再インストールする場合は、ネットで何回でも認証できますから、普通にインストールして起動させればよいです。
パソコンを諦めて、新しいものを買う場合、現在のがノートで新しいのがデスクトップ(逆でもよいですけど)という組み合わせなら、同様にネットで認証され、そのまま直ぐに使えます。
今のパソコンがノートで、新しいものもノート(デスクトップ→デスクトップでも)という同じタイプの組み合わせですと、ネットでは認証されませんから、マイクロソフトの電話認証をやります。
24時間対応で、画面に映し出された数字をプッシュし(口で言ってもよいですけど)、マイクロソフトが解除コードを言うので、それをキーボードで打ち込みます。
何の心配も要りません。
No.2
- 回答日時:
バンドル版のOFFICEはそのPCにしか導入できません。
技術的にではなくライセンス的に。技術的にいうと他のPCにもインストールできてしまいますが、インストールしてライセンス認証を受けてしまうとそのPCではもう再インストールできませんでした。
もともとバンドルされてあったPCに再インストールしたことはありませんが・・・このあたりはOFFICEXpからかなり厳しくなってますのできちんとしたパッケージに入ってお店で売っているOFFICEを使いましょう。
パッケージで販売されているものはライセンス認証さえ受ければ何度でもインストールできます。ライセンス認証してないと回数制限で動かなくなってしまいます。
また、1PC1ライセンスですので、ライセンス認証をうけたPC以外で動かすことは技術的にもライセンス的にもできません。
・・・ところでお使いのOFFICEはどちらなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- その他(OS) Microsoftアカウントのユーザー名のみ変更について 4 2022/10/06 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
one noteの移動
-
XPの認証回数
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
windowsのライセンス認証をしな...
-
初心者をだます悪徳商売
-
Windowsのライセンスについて
-
OS認証時の名前や住所等の入力...
-
Excel2013 再インストール
-
OSの不正使用
-
VirtualBox上でのWindows10のラ...
-
Office2013の認証解除
-
壊れてしまった他社製のXPを自...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
中古PCのマザーボードの寿命とO...
-
ノートパソコンのHDD換装について
-
他PCへのOffice再インストー...
-
office2003 3回目の再インスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Office2013の認証解除
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
Office 2010の複数インストール...
-
office インストールID
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
Windowsのライセンスキーを1度...
-
他PCへのOffice再インストー...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
Office の転売について
-
オフィスのインストールのついて
-
「サブスクリプションの有効期...
おすすめ情報