dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻ひもでバッグなど小物を編んでいます。
しかし、麻ひも特有の?オイルのような匂いがあり困っています。
本には、ホームセンターなどに売っている麻ひもを使っても良いと書いてあるのですが、以前購入して手提げを編んだときにも匂いがきつかったため、今度はネットの毛糸屋さんで購入してみました。
やはりこちらも匂いがきつく、編んでいると手に匂いがついたり一緒に置いている毛糸に匂いが移ります。

最近ブログなどで麻ひもで手提げやバッグその他小物を作られている方も多くいらっしゃいますが、みなさん匂いはどのようにしているのでしょうか。

匂いを取る何か良い方法などございましたら教えてください。

A 回答 (2件)

#1です。

お返事ありがとうございました^^
う~ん、精錬済みのものでも匂いが気になるとのことですので難しいですね・・・
ピエロさんで購入したのでしたら一度お問い合わせしてみてはいかがですか?
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/460867/

一度どこかで編み上がってから洗濯するといいと読んだ記憶もあるのですが、これもやったことないので何とも言えないです(縮んだりしたら困りますものね^^;)
ので精錬済みのものをご自宅でもう一度精錬してみてもいいかもしれませんね。

あと気になったのが、精錬済みのもので気になるようでしたら#1で書きましたジュートフィックスやコクヨの麻紐も多分ダメな気がします・・・・。
いっそのことハマナカの亜麻糸やダルマの黄麻の糸を使ってみてはいかがでしょうか?(ご存知だったらすみません)
http://item.rakuten.co.jp/yanagiya/rsf12887/
http://www.craftmax.net/search/item.asp?shopcd=1 …

バッグを作るとなるとかなりコストはかかりそうですが、こちらは本当に小物作り用って感じの糸なので匂いはなかったです。
もっと詳しい方が見つかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miyu_mamaさん、何度も有り難うございます。
精錬済みのものを購入しましたが匂いが結構ありました。現在編んでいる途中なので、編み上がってから再度精錬してみようと思います。
昨年ホームセンターで購入したもので手提げを編んで、2度ほど洗ってみましたが、それでも匂いは取れませんでした。さすがに1年間部屋にぶら下げていたら今は匂いません。
自分で使うぶんには、多少匂いがしても良いのですが、友達にあげるとなると、やはり匂わないもののほうがいいかな?と思いまして・・・
やはりその場合は、ハマナカの亜麻糸やダルマの黄麻の糸を使用して作ったほうが良いかもしれませんね。
麻紐もこんなにたくさんあるとは、詳しく教えて頂き嬉しいです。

とても参考になりました。
miyu_mamaさん、どうも有り難うございました。

お礼日時:2006/09/06 22:34

麻紐の匂いを取るには「精錬」がいいですよ。


私はやったことないですが・・・こちらに載っていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/umesisokobu/diary/200 …

また、麻紐もいろいろで↑のサイトで紹介されている「ジュートフィックス」は私も使ったことがありますがさほど匂いは感じませんでした。(もちろん感じ方には個人差があると思いますが)
http://www.rakuten.co.jp/uchi-da/767100/823199/

100均の梱包用の麻紐も先日使ってみましたが、これはとっても匂いがきつかったです。
他にはコクヨの麻紐がいいらしいですよ。私も次はこれを買ってみるつもりです^^
http://item.rakuten.co.jp/kokuyo/4901480455396/

とはいえ、私的には麻紐は匂いより編みやすさかなーなんて思っています。
ジュートフィックスは匂いは弱いものの、かたくて指にマメができました・・・しかも値段のわりに量が少なかったです。
少しズレてしまいましたが、色々試してみるのが一番かと思います^^
ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事有り難うございます。
やはり精錬が良いのですね。
一番最初のページにいろいろと詳しく書いてありますね。
それで、実は、一番最初のHPのページでも紹介されてます、ピエロさんで「精錬済み」の麻紐を購入したのですが、それの匂いがきつくて、こちらで質問した次第でした。
以前ホームセンターで購入したものが匂いがきつかった為、今度は「精錬済み」のものだと良いだろうと思い購入してみたのですが、実際、使用してみると、前回購入したホームセンターで購入した麻紐の匂いとほとんど変わりませんでした。
すぐにあちこちに匂いは移るし、手提げとして使用するには、ちょっと・・・といった感じです。
(手触りや編み心地は、ホームセンターよりは若干良いです。)

お友達に手提げを作ってあげよう・・・と思っているのですが、匂いがきついと逆に迷惑になって使ってもらえないかな?と思いました。

2番目のHPの「ジュートフィックス」というのもよさそうですね。
コクヨも良いらしいのですね。
いろいろと情報有り難うございます。

やはり、匂いを取ることを考えるよりも、いろんなところの糸を自分で手にしてみて、匂いの少ないものを買うほうが一番良いのかもしれませんね。

miyu_mamaさん、いろんな情報を有り難うございました。

もし、精錬以外にも、「こんな匂いの取り方がある」や「ここの麻紐が匂いがきつくなくてお勧め」などございましたら、引き続きコメントのほう宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/09/04 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!