dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルトレーリングアーム式とセミトレーリングアーム式とスイングアーム式の違いが何ですか?教えてください。

お願いします。

A 回答 (3件)

トレーリングアームは進行方向にアームがまっすぐ付いているので横方向からの力に耐えるには支えが必要になる。


セミトレーリングは斜めにアームがついているので横方向の力にも剛性が出しやすい。
真横に付いているのがスイングアーム。
タイヤが上下に動いたときにキャンパー変化が順に大きくなるので折衷案のセミトレが多かったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答え、ありがとうございました。
良くわかりました。

お礼日時:2007/09/07 15:04

セミトレーリングアーム で検索すると



この解説で解かると思います。

参考URL:http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 15:06

フルトレは平行四辺形運動(ダブルウイッシュシューボーンなんかが代表?)、セミトレはトレーリングのような縦三角の一辺が伸び縮みではな

く、三角定規の1辺を軸にした運動って感じでどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!