アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

35mmカメラですがパーフォレーションがちょうどコマ間になります。これは自分で調整できるのでしょうか?カメラはコンタックスです。

A 回答 (4件)

パーフォレーションがコマ間に来るのは、メカを分解して調整する以外にないと思います。


強引に動かせば壊れますよ(笑)

問題は、メカを分解して調整しようと思えば出来るような仕様になっているのかです。
最初から考えていないなら、出来ないようになっているかも知れません。

図示出来ないので説明が難しいのですが、例えばニコンF,F2などは、分解する
と(精密ドライバーなどある程度の工具が必要)スプロケットギヤをシャフトに通し、
小さなビスで止めていました。
このシャフトとスプロケットを回転させて止める位置を変えると、コマ間の位置を調
整、変更出来るのです。
ビスは緩まないようにニスで止めてありました。
167がこのような機構になっているのか、スプロケットギヤがシャフトと一体化され
ているか(多分コストの関係でこうなっているでしょう)あるいは・・
この機構がど
うなっているかで、調整が出来るかどうかが決まります。
さらに言えば、調整出来ない機構だからそのまま出荷しているのか、調整出来るがして
いないのか(要請があれば答えるというやり方(笑))
メーカーに問い合わせるのが一番です。

ほかの方の発言には言及しないのがマナーですが、「装填時のフィルム送りの量で調整」
というのは、私には意味不明です。ごめんなさい。
フィルムの伸びとか、テンションという問題も・・・・???
さらに、私はパーフォレーションが切れていると、ネガシートに引っかかります。
DPE店経営の友人は、ネガ(ポジ)の膜面とベース面を指で挟む用に持つので、そうし
たことはあまり気にならないようですが、私は、フィルムの膜面に触れないよう挟むよう
に持つので、引っかかります。
いろいろなやり方があるのですね^^
また、自動巻き上げのF4、F5、F6、F100、EOS1シリーズなど上級機はス
プロケットギヤを使っており、パーフォレーションがコマ間には来ないようになっています。
また赤外線でパーフォレーションを数えるEOS5はスプロケットなしでしたが、パーフォ
レーションはコマ間に来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。私も写真屋で仕事をした時はまったく気になりませんでした。しかし自分のネガだと引っかかります。ご指摘のように持ち方が違うんですよね。乳剤面に触れることはしないので。たったこれだけの事ですが調整できないなら諦めてカメラを替えようかと思ってしまいます。ちょっとしたストレスです。メーカーが今も受け付けているのか分かりませんが聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/09/05 13:13

 引っ掛かるのは、きちんとフィルムを保持して最適な角度でネガシートに挿入してないからですね。



 そんな事は気になった事はありません、数ならご質問の方の数十倍もの作業をしてるでしょうし。

 毎回装填時の位置合わせが苦にならないのであれば、スプロケを回してもいいし、繰り出しのフィルムの長さを変えてもいいですし。

 でも、フィルムの伸びと連写時に送りの幅が変わる事がありますので、ご注意ください。

 巻き戻しクランクを持つカメラでしたら、いつも逆方向に回して一定のテンションが掛かるようにしてください。

 モードラや手で巻き上げる時も早かったり遅かったりするとコマ間の間隔がズレるのでご注意ください。

 それとフィルム上での実画面サイズが規定のサイズよりも大きく誤差がある場合がありますので36mm幅の前後1%以内であればOKですので、どんなに合わせてもいずれはズレる事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。ちょっと自分でやってみますね。上手くいかないようならどこかで調整してもらいます。入れるのはそれほどのことは無いのですがハサミでカットする時に孔を切る感覚が苦手です。どうも有難うございました。

お礼日時:2006/09/05 13:00

装填時のフィルム送りの量で調整するしかありません、何度か現像して経験で合わせればいいでしょう。

でも、コマ間になってなんの不具合があるのでしょうか?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。フィルム送りの量ですか?スプロケットだけ少し回転させてしまえばいいと思ったのですが。カットする時に孔を半分に切ることになりますよね。ネガシートに入れる時によく引っかかります。自分で焼く人には分かると思いますよ。

お礼日時:2006/09/04 20:34

コンタックスの機種は何ですか?



フィルム送り機構には、スプロッケト(歯車)式と赤外線を照射して、パフォレーションの穴をカウントするものがあります。手動で巻き上げるものはスプロッケット式です。
スプロッケト式だと、修理経験があれば自身で調整出来なくもありませんが、素直に修理業者に任せる方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。167です。スプロケットですね。ちょっといじれば出来そうだと思ったもので。修理経験はありません。強引に歯車を動かしちゃ危険ですよね?

お礼日時:2006/09/03 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!