お風呂の温度、何℃にしてますか?

主に関西方面で使われる言葉だと思うのですが (他の地域ではどうでしょうか)、「嘘のサンパチ」 と表現する人がいますよね?

この場合、サンパチは38ですか?

そうなら、なぜ嘘と数字の38が関係あるのでしょうか?

A 回答 (4件)

家康入部の際、三河の八部と呼ばれた連中を伴って江戸の治安を任せました。


地方に残った八の連中は、代官が面倒がり厄介がる捕物の下請けをしていました。
これが、今も「嘘っ八」とか「嘘の三八」と云う言葉が今も残っている語源のようです。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

有難うございました。そう言えば、嘘っぱちという言葉もありましたね。考えれば、なぜ嘘と8が関係あるのか不思議な感じがしていましたが、三河の八部からきているんですか ・・ 初めて聞く集団なので、一度調べてみます。とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/04 11:23

「いい加減な数字を言わせると、なぜか3と8の出現率が高い」とい


う意味です。三十八ではありません。

あまりにもキリのいい数字を言うと疑われると思って、0と5の中間
の数字に偏るってことらしいですけど、本当かどうかは判りませ
ん。ちなみに私、山口県出身で子供の頃に聞かされました。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

有難うございました。やはり人間は無意識に3か8を選んでしまう傾向があるというのが由来のようですね。

お礼日時:2006/09/04 11:15

サンパチは38です。



人間、数字に関する嘘をつくとき、「3」「8」を思わず使ってしまうところから来ているそうです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございました。1から10までの数字の中で、人間は3と8を無意識に選ぶというのは聞いた事があります。それから来ているんですか ・・

お礼日時:2006/09/04 11:14

関西人ですが、「嘘のサンパチ」という表現は聞いたことがありません。

「花のサンパチ」ならよく聞きますが。こちらではありませんか?「花(華?)のサンパチ」とは昭和38年生まれで、各界で活躍している人が多い・・・というところから来ているのでは・・・と理解していますが、違いますでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございました。私も関西人なんですが、周りの年寄りがよく冗談まじりに使う表現なんです。
もしかすると今では死後になったような古い言い回しかも知れませんね。

お礼日時:2006/09/04 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報