
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2のPAPです。
newdaysさんの回答を読みまして、訂正させていただきます。
「北千住~幡ヶ谷の全区間を1枚で購入することはできません。」
と言うのが正しい回答です。
最終段落の「今回ご質問の区間では京王も含めて全区間を1枚にできます。また1枚にした定期は、都営、東京メトロ、京王の定期券売り場で購入できます。」は誤りでした。すいません。
購入時は
・幡ヶ谷~新宿の京王線の定期券
・新宿~北千住の都営・東京メトロ乗継の定期券
で分けて購入してください。
改札の通り方は、定期券売り場でビット処理という処理をしてもらうかどうかで、以下の2通りとなります。
《ビット処理をしない場合》
乗車するときは、乗車駅で有効な定期券を入れます。
降りる駅が乗るときに使った定期券とは別の定期券の駅の場合のみ、
2枚投入と書かれた自動改札に2枚の定期を投入します。
降りる駅が乗るときに使った定期券にある駅なら、そのままその定期券だけを投入します。
《ビット処理をした場合》
乗る時・降りる時とも、その駅で使える定期券1枚だけを入れればOK。
ビット処理は定期券売り場に2枚の定期を持っていって、「2枚通さないですむようにしてください」と言えば、無料で処理をしてくれます。
ビット処理をしておくと、定期券を途中の駅から使ったときなどに、どの定期を通すか迷わなくて済みますから便利です。
2枚目の定期券を買うときに先に買った定期を出して処理してもらうといいでしょう。
間違えた回答をしてしまい、申し訳ありませんでした。
また、間違いの指摘を回答下さったnewdaysさんに感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
定期券を1枚にすることはできません。
これは、京王電鉄・東京都交通局・東京メトロ三者間にまたがるためです。念の為、東京都交通局に確認を取りましたが、1枚ではやはり発券不可との回答を得ました。
したがって、定期券は2枚または3枚となります。
定期券を2枚にした場合にどう購入するかですが、東京メトロ-都営地下鉄の連絡定期券(北千住⇔(都営線)新宿)にすると、定期運賃が割引になります。よって
○北千住⇔(都営線)新宿
○新宿⇔幡ヶ谷
と購入されたほうが安くなります。
運賃については、#2さんが記されているとおりです。
改札機の通過方法ですが、
<行き>
○北千住駅 連絡定期券で入場
○新御茶ノ水駅 連絡定期券で出場
○小川町駅 連絡定期券で入場
○幡ヶ谷駅 連絡定期券及び京王定期券2枚を投入して出場
<帰り>
○幡ヶ谷駅 京王定期券で入場
○小川町駅 連絡定期券及び京王定期券2枚を投入して出場
○新御茶ノ水駅 連絡定期券で入場
○北千住駅 連絡定期券で出場
となります。
詳細な回答ありがとうございます!
駅員さんに聞いたりもしたのですが、三社にまたがっては買えないようですね。
気になっていた乗換えは、やはり二枚刺しですか。
この辺は仕方ないですね。
No.2
- 回答日時:
定期券を1枚にすることができ、割引となります。
都営地下鉄と東京メトロを乗り継ぐ定期券を1枚で購入した場合の割引については参考URL(都営地下鉄の案内)を参照してください。
ご質問の区間の会社別定期券代金(1ヶ月)は以下のようになります。
東京メトロ:北千住~新御茶ノ水:7,310円
都営地下鉄:小川町~新宿(新線):8,310円
京王電鉄:新宿(新線)~幡ヶ谷:4,500円
東京メトロと都営地下鉄を1枚にまとめたときの割引は
1ヶ月の場合、参考URLの記述から東京メトロと都営地下鉄それぞれを15%割り引きます。従って
東京メトロ:7,310円→6,220円
都営地下鉄:8,310円→7,070円
京王電鉄:4,500円→4,500円(割り引き対象外)
となり、合計17,790円となるわけです。
ちなみに15%引きした10円未満の端数は切り上げて10円単位とします。例えば以下のような具合です。
7310円の15%引き=6213.5円→(切り上げ)→6220円
今回ご質問の区間では京王も含めて全区間を1枚にできます。また1枚にした定期は、都営、東京メトロ、京王の定期券売り場で購入できます。
なお、1枚にしたときにこのような割引となるケースは都営地下鉄と東京メトロの場合に限ります。他でも区間を限定して割引となるケースもわずかながらありますが、ほとんどは1枚にしても安くなりません。
参考URL:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/disc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期 東武伊勢崎線~東京メトロ~都バス の定期券を、ひとつのモバイルSUICAにできますか? 3 2022/08/31 13:59
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 【 川越線・埼京線 】乗り換え場所は、正しいですか? 1 2022/11/25 11:37
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 電車・路線・地下鉄 定期2枚の改札通過について 2 2022/06/15 21:40
- 電車・路線・地下鉄 【 川越線・埼京線 】乗り換え場所は、正しいですか? 1 2022/11/25 17:49
- 新幹線 大学生の新幹線定期名古屋→京都 【定期代】名古屋から京都 - 乗換案内 - ジョルダン ↑では月35 2 2023/02/28 18:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
三鷹や吉祥寺駅まではメトロ東...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
Win8メトロ用のサイトを準備す...
-
なぜ、京都・兵庫の赤字路線、...
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
新宿(京王線)から都営大江戸線...
-
連休中の首都圏内のJRと地下鉄
-
日本武道館に一番近い東横イン...
-
7月最終週に家族でお台場合衆...
-
電車の本数が1時間に1本しか...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
JR北海道、ディーゼル区間の復...
-
ゆりかもめとJRと地下鉄で使...
-
埼玉の狭山市は何線の何駅なの...
-
湖西線において、新幹線延伸の...
-
東武伊勢崎線~東京メトロへの...
-
2019年と2022年度を比較した際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
大門駅での乗り換え
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄のにおい
-
路面電車に単線区間はありますか
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
今後、埼京線の運行本数は増え...
-
人形町駅での乗り換え時間 人形...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
日本橋駅で
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
おすすめ情報