プロが教えるわが家の防犯対策術!

15歳のgirlです。私は耳が聞こえません。
将来何の職業に就けばいいでしょうか。

A 回答 (7件)

IT関係の仕事であれば、それほどハンディーはありません。


例えばネットワーク設定や機器の設定など、ほとんど聴力は要りませんし、ホームページのデザイン関係も最近は音声ファイルを扱うようにはなりましたが、それほど多くありませんから、出来ると思います。

聴力がなければ、言葉も巧く話せないので、他人とのコミュニケーションが難しいかと思いますが、最近は手話もありますし、自分でやることは不自由がありませんから、視力障害に比べれば、仕事の範囲も広くありますし、ITの発達で、思わぬチャンスが出てきますから、それほど心配することはないですよ。
15歳というと高校生かな。
しっかり勉強して、高校生活で自分が好きなことを見つけてください。
耳がなくても目がありますし、手も足も鼻もあるのですから、接客業以外なら何でも出来ますよ。
    • good
    • 0

耳が不自由でも就ける仕事は沢山あります。



例えば、作家であったり、コンピュータの操作を覚えれば、
ホームページのデザイナー等のIT関係でのお仕事ができます。

いずれも独特な才能を磨く必要があるお仕事ですけど、
偉人の中には、五感を欠いた人も沢山いますから、
諦めてはいけない、と思いますよ。

ハンディはあるけど、ハンディに負けず頑張ってください。
    • good
    • 0

あなたは耳が聞こえないとのことですが



・・・だから人に将来のことを問うのですか?

あなたは自分でなりたいもの
掴みたい夢がないのですか?

日本で初めて聾唖者の薬剤師が生まれた話を知りませんか?

彼女は法律という壁を努力で登りつめ
そして夢を掴んだんですよ


自分の夢をまず見つけなさい
    • good
    • 0

以前いた建設業の職場には、耳が不自由な事務職の女性(後輩)がいました。


彼女の入社が決まった時、年配のオバサン方には大不評でした。理由は「電話の対応が出来ない」からです。

私は年が近かったこともあり、いろいろと彼女を指導したりアドバイスしたりする機会が多かったのですが、電話や来客の対応が難しいこと以外は何の問題もありませんでした。

彼女は「読唇術」が出来たので、私が声を出さずとも私の「声」が聞けました。私は彼女に簡単な手話を教えてもらい、彼女の返事を理解できました。
オフィスの離れた場所から意思の疎通が図れて、私は仕事をしやすかったです。

耳に限らず、体にハンディを持っている人に対して現在の社会にはまだまだ偏見や差別があって、就職や結婚などに対する不安が大きいことは理解できます。
普通の人は何の苦労も工夫もなく出来ることが、ハンディを持った人には難しいことも多いかもしれません。
受け入れる側の意識も、何らかのハンディキャップを持った人と身近に接したことがある人間、全く縁がなかった人間では、理解度や協力度が大きく異なります。

今も、ハンディを背負いながら、一生懸命、社会で戦っている人たちがいます。社会に出て、ひとりでも多くの人と接することで、理解者や協力者が増つつあると思います。
あなたが社会に出ることには、ほんのちょっぴり理解が進んでいるかもしれません。
あなたが将来の夢を見つけて、誰よりも努力して夢に近づこうとする時、その努力や誠実さを認めて協力してくれる人が必ず現れます。
私たち健常者よりも大変かもしれませんが、あなたが夢に向かって努力することで、あなたの子供達の世代には社会の理解がもっと進むことでしょう。

余談ですが、全盲でも学校の先生として働いていらっしゃる方もいらっしゃるそうです。
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/kyoushi2003030 …
http://www.hamashi.com/health/talk5/talk5.html
たぶん、先生に「なる時」よりも「なった後」の方が大変そうですよね。
普通の先生方は当たり前に出来ることをいろいろ工夫し他人に頼らなくてはいけない。でも、健常者の先生が教えることが出来ない「大切な何か」を教えることが出来るという点では、健常者よりも教師に向いていると考えます。
全盲の先生の一番スゴイ点は「ハンディを自分の長所に変えた」ことです。

まずは、将来を考える時に「出来ること、出来ないこと」ではなく、「したいこと」を探してみましょう。
あなたがハンディと感じることについて、見方を変えて、利点・長所になるように工夫してみましょう。
きっと夢の方から近づいてきてくれますよ。
    • good
    • 0

ご自分のハンディキャップを考える以前に、まずは、貴方がどんな仕事をしたいかを考えるのが先決ですよ。


去年だったか今年の初めだったか忘れましたが、耳が聞こえない方が、司法試験に合格して、弁護士への第一歩を踏み出した事をニュースで見た事があります。
弁護士って接客業の要素がバリバリですよ(笑)
極論で言えば、テレフォンオペレータなど、一部の仕事を除き、その気になればなんとか為ると思いますよ。
頑張って!!
    • good
    • 0

 


 将来のことはさておき、
 あなたが今できることを書いてみます。
 
「できる」というだけで、
「やれ」というワケではないです。
 
 神戸で耳の不自由な方に向けて、
 ダンスを教えるという試みが行われるようです。
 
 詳しくはHPの掲示板などで質問してみてください。
 踊る楽しさ世界中へ♪
 
 颯爽JAPAN
 http://sasso.info/
 
    • good
    • 0

私も中3で耳が聞こえません。


でも私は、「無理」といわれても負けないぐらいの夢を持っていますよ。
「将来何の職業に就けばいいでしょうか。」
…ってあなたの夢を他の人が決めるんですか???
焦るのは分かるけどどんな障害があろうと夢の方が勝つと思いますよ。
薬剤師だって同じです。今、看護師になることはだめになってるけど
なりたいと思う人がいれば訴えれば道は開けます。
自分で探しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!