
隣家に対してどういう対応をすればいいのか、かなり悩んでいます。
分譲で何区画かが同時販売されていた物件を購入して住んでいます。
我が家は旗竿地といわれる物件なので、
前面道路に接した通路のような敷地があるのですが、
その通路部分に設置してある我が家所有のフェンスを隣家に勝手に使用されて困っています。
(隣家は塀を設置していません)
ここ半年は大量の傘が常にぶらさがっていたり、
足ふきマットが干されたりしていました。
最近では隣家が育てているツタ植物が這っています。
玄関前なので見苦しく不快ですし、
自分の所有でもないものを勝手に使われる事も苦痛です。
隣家はちょっと変わった方なようでもあるので、
夫とは自分達もしくは不動産経由で苦情を伝えてもらうか、最悪、家の外壁の塗り替え等の際にフェンスではなく塀にしてしまうか…と話しています。
何かいいアドバイスなど頂ければありがたいです。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の実家とあまりに似ていてびっくりしました。
私の実家の場合は、隣が先に住んでいるところへ引っ越したので境界線?がはっきりしていなかったんです。
で、その隣人も変わり者でした。
ある日、「ここはうちの敷地だ!」みたいに騒がれ、はっきりさせたんです。
そしたら、隣人がいろいろ物を置いていたところなんかも私の実家の土地でした。
でも隣人は何事もなかったかのように物をどかしもしませんでした。
数々のいやがらせ、勝手な噂を立てられたりもしました。
といっても私は子供だったので苦労してたのは母ですが。
母は大変だったと思うけど、とにかく我慢だったんですかね。
性格からしてあまり相手にする気にならなかったというのもあると思いますが。
そうしたら、近所の人たちから誤解しててごめんなさいって言われたそうです。
母は何もしてないんですけど、隣人のおかしさに周りが気付き始めたら近所で何が起こったのか隣人は引っ越しました。
参考にはならないかもしれませんが、見ている人は見ているのかなと思いました。
隣人にイライラしてアクション起こしても、他のご近所の目にはどう映るかわからないですもんね。
私は現在アパート暮らしですが、やっぱりご近所トラブルはあります、小さいけど。
たぶん、何処にいたってあることですよ。
お互い上手にストレス発散しましょう!
アドバイスありがとうございます。。
asakogeさんのご実家も大変だったんですね。
うちだけではないんだな…と少し気が楽になりました。。
うちはその敷地を駐車場として使っているのですが、
狭いスペースなので乗り降りの際に干されたものに触れてしまわないよう気を使ったり、
隣家の方のツタへの水遣りのせいで、毎日車や自転車が濡れていたり…と、
気持ちが落ち込んでいたみたいです。
隣家の方がどういうつもりでそういう事をされているのかは分からないですが、
私もちゃんと挨拶を続けて、普通に接するよう頑張ろうかなと思えてきました。
見ている人はきっと見ていてくれますよね!
アドバイスありがとうございました。。
No.3
- 回答日時:
「あらーっ!」です。
我が団地では、みんな、好き勝手に境のフェンスに物を置いています。
例えば、台風の前には、駐車場を固定するロープを両方で張り巡らしています。
そういうフェンスにツタ植物が這うのは極めて自然な現象です。
近所付き合いを一切しないのならば、塀にでもしたらいいでしょう。
が、それで仲良く暮らせますかね?
「苦痛」は、疎遠な近所付き合いが原因ではありませんか?
ですから、根本原因を解決しないで物理的な解決を試行しても限界があると思います。
アドバイスありがとうございます。。
共有のものだったとしたら、うちも仕方ないかと
多分思えたと思うんですが…。
購入時にも、不動産の方に「こことここが所有フェンスなので、そうでない部分は使用しないで下さい」
と各自説明を受けています。
なので、何故?とついつい思ってしまいます。
近所付き合いのことも確かに一因あるかと思います。
ただ、質問時にも「ちょっと変わった方」と書かせて頂いたのですが、
入居当初から挨拶してもあからさまに無視をされたり
するような方なので、なかなか立ち話という訳にもいかない状態なのです。。
No.2
- 回答日時:
外壁を塗装すると言う事なので、こんな手はどうでしょう?
「外壁の塗装に合わせフェンスを塗装するので、○月○日までにフェンスに付いている物を撤去して下さい。撤去しない場合はフェンスごと塗装します」と書いたお手紙を入れておく。
で、指定した期日になったら「業者の都合で塗装は来月に延期になりました。なお、来月に入ると、業者が予告なしに突然塗装作業を行う場合があります」って手紙を入れる。そしてこの手紙を毎月の月末に入れ続ける。
つまり「いつになるか判らないけどいきなり塗装するよ~。何かあっても責任取らないから、フェンスに物を付けたり植物を絡ませたりするなよ~」って感じで、今後ずっと牽制しとくのです。
無論、フェンスを実際に塗装する必要はありません。てゆか塗装しちゃうとこの手が使えなくなるので。
アドバイスありがとうございます。。
いえ、、外壁を塗装するというのはかなり先の話になるかと思います。(昨年入居したばかりなんです)
なので、相手にもちょっとつじつまが合わないと思われそうな気が…。
せっかくのアドバイスなのに申し訳ないです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(住宅・住まい) 隣地からの落雪により倒壊したフェンスの補償請求 1 2022/11/26 09:57
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- その他(住宅・住まい) 目隠しフェンスの設置などについて 3 2023/02/25 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣家がうちのフェンスを利用してるのですが。
その他(住宅・住まい)
-
隣人トラブル(我が家の境界フェンスを自分の物のように使用する隣人)
その他(住宅・住まい)
-
住居問題の質問です。自宅の隣に新築が建ったのですが、外構のフェンスを使われています。お隣に新築を建て
一戸建て
-
-
4
自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。
その他(住宅・住まい)
-
5
隣家との境に立てたフェンス
その他(住宅・住まい)
-
6
近所トラブル。共有フェンスについて。
夫婦
-
7
隣地境界フェンスはどちらが作るべき?
一戸建て
-
8
境界線のフェンスの事で困ったお隣さんの対処法
リフォーム・リノベーション
-
9
戸建ての共有フェンスについて
その他(住宅・住まい)
-
10
家の境界線のフェンスについて 隣家と我が家との間の境界フェンスなんですが、隣家が家を建てる時にできた
その他(住宅・住まい)
-
11
フェンスの隣にフェンス
一戸建て
-
12
隣人が境界線上フェンスにツル性植物を巻きました
家具・インテリア
-
13
旗竿地に新築、すでに周囲の家がフェンスを建てていますが、、、
一戸建て
-
14
隣地境界のフェンスはどちらが建てる?
一戸建て
-
15
隣地業者が我が家の境界ブロックを土止めにした場合
その他(住宅・住まい)
-
16
境界線上のブロック塀に勝手に穴を開けられた
その他(住宅・住まい)
-
17
塀に子供が乗らなくなる方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
18
友達がお隣のフェンスを壊してしまいました…。
失恋・別れ
-
19
隣地と接する駐車場で、間にフェンスを立てたいと言われてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
20
敷地内のフェンスを損傷されたのですが
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
隣人が境界線上フェンスにツル...
-
簡易フェンス用の両面扉(ゲー...
-
フェンス工事費の値段
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
擁壁にウッドフェンス、
-
高速道路管轄の関係者用駐車場...
-
簡単に取り外しのできるフェン...
-
隣との境界線トラブルで困って...
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
フェンスに庇を取り付ける方法
-
取り外しのできるウッドフェンス
-
中古ビデオ店を経営しているの...
-
庭の目隠しフェンスについてお...
-
メッシュフェンスにラティスを...
-
フェンス一枚の長さはなぜ2000...
-
近所の子供のトラブル対処
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
砂利敷きの上にウッドデッキ。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
フェンスを立てましたが・・・
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
隣人が境界線上フェンスにツル...
-
フェンス 当て逃げ
-
フェンスの隙間を無くす方法
-
フェンスに庇を取り付ける方法
-
近所トラブル。共有フェンスに...
-
防風ネットの効果と固定の仕方...
-
道路にある緑のフェンスは幾ら?
-
アパートのフェンス修理
-
隣人が敷地内に無断で侵入、フ...
-
メッシュフェンスにラティスを...
-
隣家との敷地境界ブロックフェ...
-
近所の子供のトラブル対処
-
簡単に取り外しのできるフェン...
-
フェンスの値段、工事費について
おすすめ情報