dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の外には、灯油タンクがあって、そこから床暖房ボイラー、屋根融雪ボイラーに灯油を供給するシステムなのですが、その管(多分銅管)がかなり細いので、雪で押されて破損しないように補強しようと思っているのですが、どのような補強がいいでしょうか?地面はコンクリで、灯油タンクは、ネジで固定してあります。

配管もコンクリの地面のところで固定されていますが、タンクの下の所から地面に至る部分がどうも心もとない感じです。
逆にいえばここだけ補強できれば何とかなるかな?とも思っています。何かよい補強作はないでしょうか?

A 回答 (2件)

灯油タンクとは、ホームタンクの角型4本足タイプでしょうか?



こんな感じでしょうか?

ちなみに私は雪国ですが何の対策もしていません。

参考URL:http://www.sundia.co.jp/syouhin/tank_buhin/souyu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさにこれに近いものです。専用のガードが売られているんですね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/09/06 18:43

見えないのでわかりませんが、レンガで囲うのは?


配管を囲って見えないようにするのは違反になりませんか?(我が家で新築の際見えない配管にしていたらボイラー取替えのときわざわざ見える配管にしました(防火上の法律が変わって醜いけど見えるように配管するとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンガを積むだけだと雪の重みに耐えられそうにないような気がします。
やはり、セメントで1枚1枚固定されているのでしょうか?

お礼日時:2006/09/06 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!