
VBAの初心者です。
今、shellを使ってコマンドプロンプトを
立ち上げ、エクセルのあるセルを参照し、
そのセルに入力した文字をコマンドプロンプトへ
入力したいのですが。。。
また、下記のshell関数を走らせると
以下のようなエラーみたいなのが出ます。
「ドライブ C のボリューム ラベルは ○○○ です
ボリューム シリアル番号は △△△ です」
-----------------------------------
Sub test()
Shell "cmd /k cd C:\Documents and Settings & dir"
End Sub
----------------------------
また、上記shellで " & "以降でコマンドは
打ち込めるのでしょうか。
初心者で大変困っております。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2>& でなく | です。
少なくとも | ではないのじゃないかな
CMD のヘルプによると
”コマンド セパレータ && で区切ることで複数のコマンドを指定できますが、それらを引用符で囲む必要があります。
たとえば、"command&&command&&command" のように入力します。”
とあるし・
No.2
- 回答日時:
Private Sub CommandButton1_Click()
Shell "cmd /k cd C:\Documents and Settings | dir"
End Sub
& でなく | です。
No.1
- 回答日時:
>Shell "cmd /k cd C:\Documents and Settings & dir"
を
Shell "cmd /k ""cd C:\Documents and Settings & dir"""
で。
>上記shellで " & "以降でコマンド(セルの内容の文字)は打ち込めるのでしょうか。
Shell "cmd /k ""cd C:\Documents and Settings & " & Range("A1").Value & """"
みたいな感じで・
勘違いコメントだったらすみません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- Windows 10 Windowsの初期化ができません。PCをリセットする時にエラーが発生しましたと出ます。 2 2022/04/03 16:25
- その他(プログラミング・Web制作) ログインシェル時のSHELL環境変数 1 2022/06/08 19:21
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) VBAについて教えてください 4 2022/11/10 12:44
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
TEXの表の位置が・・・
-
PowerShell実行結果をデスクト...
-
この画像のプログラムを出すコ...
-
UDP通信での受信方法について
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
VB6で、コマンドボタン自身の色...
-
コンボボックス(最終行取得)
-
JP1起動バッチについて
-
NSLOOKUPのVBからの...
-
コマンドキーがないんですけど...
-
入力待ち状態になるexeファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
system関数でのシェル起動について
-
EEPROMのデータの初期化について
-
PowerShell実行結果をデスクト...
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
コンボボックス(最終行取得)
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
コマンドキーがないんですけど...
-
CreateProcessでの実行ファイル...
-
DOSコマンドでポートから受信
おすすめ情報