dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立の洗濯機を使っています。以前は、適量で水が出ていたのですが、現在ちょろちょろとしか出てこないため洗濯に時間がかかっています。蛇口は全開にしております。一見水漏れをしているようにも見えません。考えられる原因がありましたら教えてください。できれば業者に修理を頼まずに直したいと考えています。

A 回答 (3件)

水栓と洗濯機とをつないでいるホースの、洗濯機側にストレーナがあります。


ここにゴミがたまって流れを悪くしている可能性があります。
ホースをはずしてみてゴミがたまっていたら、古歯ブラシなどできれいにしてください。
ホースは、根本の金具 (ブラスチック具 ?) を時計と反対方向に回せば取れます。

それ以外の原因だと、ちょっと素人の手には負えないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。砂がたまってました。

お礼日時:2006/09/07 19:41

まずは他の皆様もおっしゃっている通り洗濯機本体の給水口(本体に水道からの給水ホースをつける部分)の網を確認してみましょう。



 他に考えられる原因としては、イオン洗浄の機種(塩を使う本当のイオン洗浄)限定の話しですが、井戸水や風呂水(風呂水給湯システムを使い、水道水用の給水口から入れた場合)などの使用や、水道水の赤水などによってイオン交換樹脂が目詰まりしてしまう場合もあります。この場合は有償修理でイオンチェンジャーの交換をすることになります。

 他にはサーモ付き湯水混合洗濯機水栓で水栓側のストレーナーの詰まりがあるなど、蛇口側に原因があることも稀ですがあります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。網汚れでした。みなさんのおかげです。

お礼日時:2006/09/07 19:43

まったくもってNo.1さんのおっしゃる通り。


ホースの洗濯機側をはずして見ると、金網のようなフィルターが入っています。茶こしの金網のようなものですぐに外れます。
そこに長年の使用で水道管のサビのようなゴミがたくさんたまってます。そのせいで水の通りが悪くなっています。それを掃除してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりでした。

お礼日時:2006/09/07 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!