プロが教えるわが家の防犯対策術!

親戚の子についての質問です。
高校生なのですが、窃盗で補導されました。
とは言っても、実際に盗んだわけではなく、見張り役のようなものだったということです。
で、親子で裁判所に呼ばれ、面接が終わり、そのあと、書面で起訴しないことに決まったという連絡が来ました。

質問は今後についてなのですが、現在は気持ちを入れ替え、国立大学を目指しがんばっているそうです。
が、このような過去と言うのは、ついてまわるものなのでしょうか?たとえば交通違反などをした際、そのような過去がばれたりするものなのでしょうか。

A 回答 (5件)

公務員や、古物商などの許可を受ける時に前科の有無が判断材料となる(そう法律で規定されている)ことはありますが、ご質問のような処分なら、前科ではないので将来の就職等に影響を及ぼすことはありません。

一般企業で調べられることもありません。交通違反くらいでは、そのような過去が問題になることもありません。でも、次同じ犯罪を犯した場合、過去の補導歴が大いに影響するのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!とても反省しており、今一生懸命勉強してる姿を見るにつけ、とても心配だったのです。
二度としないと思いますし、また私からもよく諭したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 21:09

過去は、ついてまわらない。


これが、結論です。しかし、将来、就職時に、公務員志望、国家公務員
ならば、過去の犯罪歴を、調査される可能性があります。
もし、仮に、警察志望ならば、まず、調べると考えて間違いないと思います。

又、未成年であっても、70歳までは、犯罪歴を保存されると聞きました。警察OBからの話です。
    • good
    • 0

あくまで法律カテゴリーとしての回答を。



>このような過去と言うのは、ついてまわるものなのでしょうか?

過去がついて回るかどうかは、法律で答えの出る問題じゃないですねぇ…
法律は法律内で有効なエージング(何年以上経ったら失効、といような)を持っていますが、
社会でどう扱われるかは、それとは全く別問題ですし…

>たとえば交通違反などをした際、そのような過去がばれたりするものなのでしょうか。

まぁ警察に捜査記録が残っているでしょうから、調べれば警察には知れるでしょう。
…これも法律とは関係の無い話…
    • good
    • 0

いろいろな会社では、就職希望者が過去に悪いことをしたかどうかを調べるために、


インターネットの検索エンジンに、その人の名前をキーワードとして入力して、何が出てくるか見ることがあるそうですね。
犯罪記事に名前が出ていれば、検索エンジンでヒットするはずですから。
でも高校生なら名前は公表されないでしょうから、インターネットでは見つからないかも知れませんね。
    • good
    • 0

 もし、今後ワルサをしたら、やはり過去のワルサが考慮されます。



 法律論じゃなくて、社会で生きていく際にも同様です。
 今後またワルサをしたら、「やっぱりな。」と言われます。

 そういうのを乗り越えて、他人から・世間から後ろ指指されても、耐えてこそ、更正したと受け入れられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!