電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今卒業論文で「人を癒す空間とはどの様な空間であるか」について調べています。ご意見をお願いします。

A 回答 (9件)

私の子供の通う小学校は全国でもそう数がないはずですが校地内に田畑を作っています。


わき水が湧いているので小川や池が作られ、その周りに大きな樹木が茂っています。

小学校の米作実習はほとんどの学校でどこかの田んぼに出かけて行き、春に田植え体験をした後は見に行く事もなく刈り入れを迎えると思います。
しかしここの学校の子供達は収穫までの間、毎日のように稲の様子を見、世話をできるのです。
学年によって芋や小麦やいろいろな物を作っています。
また樹齢を重ねた木々が多く、4階建ての校舎のどの窓からも青々と茂った木々の緑を見る事ができます。

農村部と言うわけではなく、新興住宅地ですので学校の周囲には幹線道路もあり空気のいい田舎というわけではありません。
それでも同じ地域の中で比べてもうちの小学校の子供の情緒が安定しており、不登校、いじめ、学級崩壊などのトラブルの少ない学校として教師の間でも評判です。

幼稚園や保育園から上がってきたばかりの子供にとって鉄筋コンクリートの巨大な校舎は馴染みにくい恐ろしい場所と感じるようです。
しかし休み時間に緑に触れ、小川でオタマジャクシやザリガニ取りなどに興じる事で大変癒されるようです。
また野菜などを自ら作る経験から食べ物の大事さを学べますので給食の残菜が少ない事も評判です。
野菜を食べられない子が想像以上に多い昨今ですが、うちの小学校では最初食べられなかった子もだんだんい残さず食べるようになっていきます。

最近は菜園ガーデニングなるものも流行っているようですが、単なる鑑賞を目的とした「緑」だけではなく「食」に結びついた緑は直接大地の恵みを実感できるので、人間としてもっと深く癒されるという事なのではないでしょうか。
また、緑あるところには必ず水があり、生き物が生息しています。
間近に小動物の生態に触れられる事も癒しにつながると思います。
    • good
    • 0

会社の駐車場横にずらっと植木が10メートル位並んでいます。


何故か社長から水遣りの仕事を仰せつかりました。
元々はクーラーの水がたまったのをそのまま捨てずに植木にとの
事でその通り嫌々やっていましたが、やってるうちに何故か
気分が良くなるんですよね。今では水が足りなかったら水道の水を
上げたりしていて、花が咲いたりその花に蝶や蜂が止まっていると
嬉しくなってしまいます。
ですので癒し効果は有ると思います。
    • good
    • 0

自分自身の感覚では癒し効果は無いように思えます。


実際森なんかに虫(特にイモムシ)がいると、私は癒し効果は激減します。
どちらかというと、緑=田舎 というのどかな風景などのイメージ的癒しの効果も関係しているのではと思います。あとは、現代において人工物でない物という希少価値や尊さなどが関係しているのではと思います。
普段ビルなど人工物に囲まれている人が緑に癒しを感じるのは普段とのギャップなのかもしれません。
    • good
    • 0

あります。



実際に人は自然を求めているでしょう。
それなのに、壊しているというのは理解しかねますが。

森へ行くとパワーをもらえた気になります。
    • good
    • 0

 今の部屋には何もありませんが、実家の観葉植物は、結構私を癒してくれたと思います。

木によっては、空気清浄の意味もあるし。

 朝の通勤の駅までの道すがら、とても熱心にガーデニングされているお宅の前を通り過ぎると、草木に手間暇かけているかたたちはその世話に癒されているのかと思います。

 それを通りすがりに楽しませていただいている私ももちろん。でもこれは、空間というより、街並み、風景かもしれませんね。
    • good
    • 0

自分も「緑」「水」のある所でしょうか。



「緑」はガーデニングなどの庭も悪くないのですが、同じ庭園でも京都の寺社等の日本庭園。芝生の多い庭よりも木陰が多い感じの。よくカレンダーに載ってるようなあの感じです(笑)自然に近いものがいいですね。民家の庭にもぐっとくるものはありますが、特に葉や苔や枯葉の臭いはコンクリートの都心のガーデンでは無理です。(自宅の庭やベランダで育てているものに愛着があるのは当たり前なので該当しないと思いました)

庭園ではない形では、路地裏の軒下の植木。下手な駐車場付の庭よりも築数十年の家と住人が大切にしている空間の方がいいですね。自然とは違いますが、風景としてすごくいいです。

河川や湖沼が自然のままという場所を探すのが大変です。コンクリートで固められている風景は逆に気分が悪くなります。最近の草木を植えて自然風にしている場所は伸び放題になって慣れた感じになるといいです。海くらい広くなると足元のコンクリートは気になりません。水は少しであっても音がいいです。

体の弱い子供の為に郊外の自然の多い場所に移り住んだら、健康になったという話もよくあります。都会の便利さはなくてもそれ以上のものがあるのでしょう。一部の観葉植物にも空気を浄化する能力が認められてます。花がきれいとかいう個人的な感情でなく、やはり生き物から発する何かがあると思います。部屋の中の一鉢もいいですが、できたら外がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく書いて下さいましてありがとうございました。
「やはり生き物から発する何かがあると思います」という所が私の論文の中心であり、共感できてとても嬉しいです。
癒される緑の特徴のところを是非参考にさせて下さい。

お礼日時:2006/09/13 13:34

ご質問のタイトルは有ると思います。


色によっては、出っ張る色、引く色もあるようです。

もうひとつ、音も、癒しと癒しでない音があるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出っ張る色、引く色があることをはじめて知りました。
色の特性についても調べてみようと思います。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 13:27

私にとっての癒しは・・


やはり『緑』や『水』があるところでしょうか。
自然があるところだと、不思議と癒されます。
我が家で少数ながら植物を育てていますが
今日はこの花が咲いた!とか、葉が伸びたな~とか
観察するだけでもちょっとした癒しになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり植物は私達と同じように生きているものなので、そう感じるのでしょうか。
貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 13:24

卒論と聞いてしまうとヘビーですが、私はあると思います。

ただ植物を見てとかではなく、静かで緑に囲まれた場所にいると癒される感じがします。ついでに滝や川の水系も欲しいかな?
nya-goroさんはコンクリートに囲まれてざわざわしている都会のど真ん中と、木々に囲まれた静寂な場所とどちらが癒されますか?

この回答への補足

私はyukolinnさんと同じような視点で考えていると思います。
木々に囲まれた静寂な場所の方が、はるかに癒されると思います。
緑に囲まれた場所と比べると、ただ植物を見るでは癒しの効果は少ないかも知れません。

補足日時:2006/09/09 17:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!