dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プランを書きますのでアドバイスお願いします!!

小樽に夜9時ぐらいに初日着きます。
近くにあると言う24時間銭湯で就寝します。

2日目は札幌に行き札幌で就寝。

3日目は富良野に向かい観光そして富良野で就寝。

4日目は帯広に行き帯広で就寝。

5日目は阿寒湖に向かいそのあたりで就寝。

6日目は知床に向かい知床で就寝。

7日目は根室に向かい根室で就寝。

8日目は釧路に向かい釧路で就寝。

9日目はえりもに向かいえりもで就寝。

10日目は苫小牧辺りまで行き苫小牧で就寝。

11日目に小樽に向かい小樽からフェリーで帰郷。

途中ライダーハウスが基本ですが帯広と釧路でホテルでゆっくり休もうと思っています。

このようなプランで行こうと思っています。

アドバイスお願いします!!

A 回答 (3件)

プランを書きますのでアドバイスお願いします!!



1.小樽に夜9時ぐらいに初日着きます。
近くにあると言う24時間銭湯で就寝します。
→小樽ならライダーハウスの選択肢を入れてもいいですね
2.9日目はえりもに向かいえりもで就寝。
→200キロ強だそうです。これを参考にしてください。
3.10日目は苫小牧辺りまで行き苫小牧で就寝。
→200キロ弱あるのでご参考に

4.途中ライダーハウスが基本ですが帯広と釧路でホテルでゆっくり休もうと思っています。
→3.に書いたように距離があるので早朝に出る必要がありゆっくりできないかもしれません。

5.その他
だいたい車で5時間/day(300キロ)移動すると計算しています。
なぜ5時間かというと、出発~到着時間、食事、見学等をあわせた
うえで移動に使える時間を書いています。
原付ですのであえて時間は書いていませんが理解してもらえると
思います。
ネットやツーリングマップルで調べて予測を立てて見るとお勧めです。
あと、原付はエンジンオイルが消耗していくと思いますがGSが数十
キロないところありますのでその点は雑誌でカバーしてください。

私も普通2輪で移動しましたが移動は1日5時間300キロが
本当だなと思ったのでご参考までに乗せておきました。
    • good
    • 0

こんばんは。

道東在住です。

原付だと、どのぐらいのペースで走れるのかな?(道内で原付経験なし)
現地のクルマやバイクは、たぶん原付の2倍ぐらいの速度で走っていると思いますが、
確か前回質問で「無理せず」ということだったような。それだと1日150Kmぐらい?

見所が多い摩周や屈斜路湖周辺をさらっと流して、
知床で観光船に乗ったり、散策に時間をかけたりもせず、
野付半島を横目でチラッと見て、根室を目指す。
↑こんな感じなら可能だし、もっとゆっくりしたいとなれば、この辺りはもう1日必要。

根室>釧路は123Kmだけど、根室市内から納沙布岬往復だけでも、
原付だと1時間半くらいかかるでしょう。

あと、根室>釧路は44号線じゃなく、シーサイドラインが良いよ。霧多布湿原なんかも、お薦め処。

釧路>襟裳も190Kmぐらいあり、38号線と浦幌からのナウマン国道は、
パトカー(白黒あり、覆面あり)を必ず見かけるので、要注意。

天気が良い日ばかりでもないでしょうし、アクシデントがあるかもしれないし、
予定通り走れないこともあると思うので、予備日が最低1日、出来れば2日欲しいところ。

それと、地図には載っていても、日曜定休のスタンドもあるので、
出来ればガソリン携行缶もあったほうがいいと思います。

こちらが参考になります。↓
http://touring.milkcafe.to/
    • good
    • 0

そうですねえ、原付プランということで、緩やかなプランですねえ。

おおむね大丈夫ではないでしょうか。

・10日目に苫小牧だったら、運航日が合えば、そのまま、太平洋フェリー 名古屋行き で帰ってしまったらいかが? (11日目でもいいですが。) なお、出発地によっては、往復太平洋フェリーにすれば、往路は翌々日の11時前に着きますので、1泊浮きます。

・出来たら、阿寒湖→知床は、2日に分けて、阿寒湖→屈斜路・摩周・サロマ湖・能取湖など観光して網走→知床って行った方がいいと思います。そのためには、最終日を苫小牧発にするか、襟裳岬を外すか・・・(行く距離に対して、感動はそれほどなので。)が、原付で日勝峠は、少し怖いので、10日苫小牧発にしたらいかが?苫小牧~小樽周辺って、来たくなったら簡単に来れますが、道東に原付って、なかなか行けませんから。

・くれぐれも、エンジンオイルと、パンク修理キットくらいは持参してください。晩秋用装備は必須です。

警察と事故に気をつけて、いってらっしゃいませ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!