dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は貧乏育ちで、何を食べてもおいしいと思う方でした。
が、先日スーパーで、普段なら手が出ない高級味噌が棚卸しで投売りになっていて、購入したところ、びっくりするほどおいしかったです!
それ以来、おもいきって高級な醤油や塩を使ってみましたが、いまいち味の違いがわからず・・・。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、

1.あなたのこだわりの食材は?
2.高級品でも安くてもあまり変わりばえしないと思うものは?

最近お米は金額に比例するなあ・・・と思いました。新米の高級コシヒカリをいただいて、衝撃のおいしさでした。

A 回答 (4件)

主婦歴20年ちょっとになります。


最近レシピを足し算の味付けもの(よく言えば凝っている)から
シンプルなものに変えていっています。
そうすると必然的に調味料の良し悪しが関わってきます。
今までは恥ずかしながらかなり無頓着だったのですが、材料よりもこちらにお金をかけるようになってきました。

1、【塩】
アンデスのピンクの塩や鎌倉山の塩がお気に入りです。
【酢】有名な「千鳥酢」が好きです。つんとくる刺激臭が少なくてフルーティーです。
【油】加熱なしで使う時に違いがよく分ります。
オリーブバージンオイルやグレープシードオイルをよく使います。
【酒】飲むほうはともかく(爆)料理用は安物の二級酒を使っていたのですが、コクのある「蔵の素」という専用の料理酒を見つけ使っています。当分浮気しません。(笑)【ケチャップ】リキが入る料理の時はイタリア物。(笑)ベタななつかし味の時には国内産ですが。

あと調味料以外では皆様同様「豆腐」「米」「味噌」でしょうか?
必ずしも高級品というわけでなく(しょっちゅう買えないし)値段と味に均衡の取れたものを選んでいます。他には「生ハム」と「枝豆」は拘ります。
国内のは煙臭くてペラペラですがイタリアのプロシュートは美味しい!枝豆は取りたての近郊ものか山形産の茶豆で。これを食べるともう他のはダメです。

2、上に調味料について書きましたが、すべて違いが分るわけではないです。(汗)
ごま油は太白の高級物を使ってみましたがイマイチぴんときませんでした。今はちょい下品な(爆)茶色い安いものに戻しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベテラン主婦の方ですね!たくさんの回答ありがとうございます。
私はまだまだ新米の主婦で、料理の腕もいまひとつです・・。(本をみながら作ってます)お料理上手そうでうらやましいです。私もこれから精進します。具体的な商品名をたくさんあげていただいたので、ぜひ参考にします!

お礼日時:2006/09/13 14:49

1、お豆腐は高い物の方が豆の味がちゃんとしていておいしいです。

違いますよー。

あと、昔魚屋でバイトしていたときに試食に大トロをだした事があったのですが
「美味しい!」と言っている方と「油っぽくて美味しくない」と言ってる方が半々で結構わかれるんだな~と印象的でした。(私は売っていただけで食べた事ないんですけどネ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お豆腐!そうですね、私もこのあいだ濃いくてあまいお豆腐をたべて、デザートみたいとびっくりしたところです。

お礼日時:2006/09/13 14:46

うちのこだわりは




皇帝塩というのを使っています。お気に入りのすし屋で教えてもらいました
1kg2000円近くしますがすぐになくなるものではないからと思い切って買いました。
http://www.k-sio.com/
これは本当においしくてびっくりします。
たしかサンプルも送ってくれたような・・

味噌
私の母親のつくった味噌です。
かなり評判がいいです。


南魚沼郡産コシヒカリを備長炭で炊いています。
炊きたてでおいしいのは当然ながらまる1日炊飯ジャーで保温してもひやごはんでたべてもつやや粘りが損なわれないです。

はちみつ
アカシアのはちみつです。
最近は砂糖のかわりにはちみつばかり使っています。
ブタのしょうが焼きとか・・・

バルサミコ酢
12年物で。

オリーブオイル
ラウデミオ使ってます。
以前ここのサイトで教えてもらったものです。

マグロ
近海ものの本マグロは魚の王様だと。
おいしいものは口に入れると勝手に「うふふふ」と笑ってしまいます。
ただし、100g3000円ぐらいのものですよ。
アメ横やスーパーなんかでは決して扱わないものです。

2のいまのところ安くても高くてもあまり変わらないというものは思いつきませんね。
やはり高いものはおいしいとおもいますが安くて美味しいものもたくさんありますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさん回答ありがとうございます!
お母様手作りのお味噌、いいですね~。

お礼日時:2006/09/13 14:42

私も味の違いなど無頓着でした。

が、醤油だけはこだわります!イ○ビキの二度仕込み醤油。(地方の会社かも?東海地区だけだったらごめんなさい><)なんていうか普通の醤油より甘めなきがします。

ほぼ毎日使う物だし安売りして無くても買っちゃいます。ささやかな贅沢ですv

2.は、う~~ん。お酢かなあ?一度高いの買ったら美味しくなかった様な。。私の舌がバカなだけかな^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!
偶然ですね、うちも東海地方です~。
二度じこみ醤油ですね、こんどためしてみます!

お礼日時:2006/09/13 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!