アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明治天皇、昭和天皇ともに誕生日が祝日として残っているわけですが、大正天皇の誕生日はなぜ祝日にならなかったのでしょう?
目立った事績がない為とするなら、何をすれば残るのでしょう。
大正時代もいい時代だったと思いますけど…
後々ですけど、今上天皇が崩御後はどうなりそうですか?

A 回答 (3件)

大正天皇の場合は、8月31日ですけど、在位中に既に天長節が10月31日に移され、大正10年からは摂政(皇太子裕仁)が代行していましたから、影が薄く、印象に残らなかったためでしょう。


そのため、国民の間に明治天皇や昭和天皇のように、大正天皇を偲びたいという機運が盛り上がらなかったのではないでしょうか。

しかしながら、今振り返ると4人の男子の父親ですから、昨今の流れを見ますと、偉大な天皇といってもよいと思えてきました。
何と言っても、成人した息子の数では明治天皇など大正天皇に及びも付かないわけですし、評価されて然るべきかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
祝日増えてほしいけど、際限なく増えていったりするのかな?なんて…

お礼日時:2006/09/12 18:31

>何をすれば残るのでしょう


国会で「この日を国民の祝日にする」と定めれば祝日になります。
現在の「みどりの日」4月29日が2007年から「昭和の日」と名前を変えて祝日になることを考えると、現在の天皇誕生日は「平成の日」とでも名前を変えて、祝日になるのではないでしょうか?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
祝日が増えてほしいような…、際限なく増えると困るような…

お礼日時:2006/09/12 18:41

ちょうど先日テレビで、視聴者の疑問に答えるコーナーでやっていました。


本来、天皇誕生日は天皇の崩御後に祝日として残るものではなく、明治天皇と昭和天皇の場合が特別なんだそうです。
明治時代は、維新があり変革の大変な時代だったから。
昭和は、大きな戦争があったりしたから。
そういう理由で、天皇誕生日を祝日として残そうということになったそうです。
明治天皇の誕生日は崩御後すぐに祝日として残ったわけではなく、何年か後に祝日としようという動きがあって、
祝日になったそうです。
大正時代は平和な時代だったからこそ、天皇誕生日が祝日として残っていないのです。
できれば大正天皇の誕生日も祝日になってくれた方が、休みが増えるのでうれしいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
祝日として残ることが決められている訳ではないわけですね。
すぐになったわけではないのだから、これから大正天皇の誕生日のあるかもしれません…?

お礼日時:2006/09/12 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!