
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
レストランやウェディングでピアノ演奏をしている者です
クラシック出身なので、Cメロ譜は今でもあまり得意ではありません
そのせいで、山ほどのピアノ譜がたまりました(笑)
その中から縮小コピーし、ファイルに入れて弾きます
慣れたら、Cメロにし、適当に弾きますが、これは自分の実力と言うよりもは、
暗譜に近いですね(笑)
それでも、何年もやっていると自然と弾けるようになります
特に、歌謡曲はジャズ等に比べたら易しいので、弾きやすいです
#1さんのおっしゃるように、コードは必須です!
私の目標は、西村由紀江さんのような、少ない音でお洒落なアレンジをする事
こんな風に、ご自分の好みがはっきりすれば、アレンジもしやすいのではないでしょうか?
とりあえずは、気に入ったアレンジのピアノ譜を見つける事をおすすめします
これが一番の参考になりますから
No.1
- 回答日時:
そうですね。
やはり、まずはコードを勉強するってことでしょうか。書きぶりからクラシックは結構弾ける方なんだと思います。とすれば、コード記号を見てちょっと考えれば、一応、書いてある和音が弾けると思います。
それを、ほとんど考えないでも、ほぼ見た瞬間に弾けるようになるのに2週間くらいでしょうか。
そうしたら、次は展開形+テンションですね。
うまく転回形を使うことで、和音の一番下の音をなるべく変えないでなめらかにコードチェンジするようにしてください。そのうちに、なぜかテンションも勝手に入るようになってきます。
クラシックピアノをまともに弾ける方であれば、3ヶ月もすれば、たまにカッコつけたテンションコードやアドリブが入るような、いわゆるジャズっぽいコード弾きもできるようになります。がんばってください。
クラシック下手です笑。ピアノを習い続けてるわけではないのですが、何か5曲くらい難しい曲をマスターしておきたいなぁ、といった感じです。
回答ありがとうござます。コードの仕組みもまったくわからないので、勉強してみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式で演奏するパイプオルガンの楽譜 3 2023/02/10 19:47
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- 楽器・演奏 ピアノを始めたんですが初心者です 質問です ピアノを演奏してる時は楽譜を見てるんですか?楽譜を暗記し 5 2022/12/04 14:09
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 楽譜の複写はどこまで許される? 4 2023/02/05 13:21
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- オーケストラ・合唱 オーケストラの譜面 1 2023/01/02 10:54
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 TAB譜について 5 2023/04/18 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリンカのピアノ曲「ひばり」...
-
ジョージ・ウィンストンさんの...
-
音楽の授業で行う自由課題の曲...
-
六手連弾について
-
心做しのピアノの特に簡単な楽...
-
Cメロ譜を見てピアノソロを演奏
-
ピアノ2台8手の曲のオススメは?
-
雨の庭と月の光
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
フランス語での表記
-
なぜ久石譲のサマーは夏を感じ...
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
吹奏楽強豪校でもコンクールで...
-
小学3年生、ピアノ発表会の曲...
-
市民吹奏楽団って、入団するに...
-
ハノン・ツェルニー・ソナチネ...
-
ピアノコンクール
-
緊急です・・・お琴の演奏会に...
-
ピアノ演奏のアルバイトになるには
-
華麗なる大円舞曲とトルコ行進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報