
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私は4年すこしテレアポをやっていますが、やればやるほど難しいです。
コツというか、心がけていることを書いておきます。
1.断られるのは仕事のうち。
2.丁寧に話す。
3.商品の特性を押さえ、はっきり説明する。
4.知ったかぶりはしない。
5.風邪をひかないようにする。
6.無理強いしない。
などの点です。
消費者保護法や、訪問販売法なども勉強して、使ってはいけない言葉をしっかり把握しておいた方がいいと思います。
私は、自分の会社の商品に自信があります。電話で初めて接する「私」を信用してくださるお客様に、失礼のない対応をし、正しい判断をして頂くようにお互い頑張りましょう。
ありがとうございます。失礼のない対応は私も本当に大切だと思いました。消費者保護法など勉強したほうがいいなんて思いつきませんでした。私も自分の会社の商品をすごく信じてます。その気持ちが消費者の方々に正しく伝わるようこれから頑張っていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も以前テレアポのバイトを3度ほどしたことがあります。
そのうち2度はセールのご案内というかんじだったので、相手もとりあえず聞いてくれることが多かったのですが、やはり“販売”のときは、厳しかったですね。
他の人も書いていますが、苦情やそれ以前にぜんぜん話しを聞いてくれず、いきなり切られるなんていうのは当たり前!っていう感じで、最初の頃はかなりめげましたが、そのうち割り切りました。
ただ、相手にどんなにひどいことをいわれても、気をつけなければならないのは、たかが電話でもこちらが嫌な気分で電話をかけると結構伝わるかなってこと。
あと、自分がかかってきて嫌だと思うような電話のかけ方、答え方はやめようとだけ心がけました。
それから、これは少し本題からははずれますが………
テレアポをして少し困ったのは、プライベートの電話の受け答えまで、仕事感覚になってしまうことがあったこと。とくに、こちらから何か問い合わせした時に必要以上に丁寧に受け答えをして、相手側に不信がられてしまったことがありました。だから、あまり電話応対のプロ(?)になりすぎるのも困るかも。
でも、電話という相手の見えない世界でも、話し方とか応対の仕方とか、自分も含めていろいろな人がいるなぁって勉強しましたよ。
とにかく、いろ~んなことがあるでしょうが、がんばってくださいね。
そうですね、自分にかかってきたらってことを考えながらすることも、とても大切なんですよね。とにかく丁寧にすること、テレアポにはいいイメージがあまりないようですがめげずに頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
テレアポ経験者です。
あまり肩に力入れないのがいいと思います。売るぞ売るぞっていう気迫が相手に伝わると引いちゃいます。
世間話でもするような感じで。
私の場合たどたどしかった最初の頃の方がよかったです。
だんだん慣れて来ちゃうといかにも営業って
感じになって聞いてくれなくなるんです。
やはり辛いことも言われたりすると思いますよ。
そういうのはあまり気にせず次の人に対しては
気持ち入れ替えるようにね。
こんなんでアドバイスになったかしら??
頑張って下さい!!
ありがとうございました。辛いことをいわれるのは当たり前だと思って、気にしないのが一番ですね。気持ちの切り替えることがとても必要なんですね。これから頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職への不安。違う仕事にすべきか、一時の不安なのか 1 2022/04/06 18:42
- 仕事術・業務効率化 テレアポについて 3 2023/02/07 22:44
- 会社・職場 クレジットカード会員様向けにローン専用カードの勧誘のテレアポを初めて4日経つのですが、頭が悪く利率や 1 2023/01/17 10:09
- 営業・販売・サービス テレアポの仕事について。 テレアポのバイトを約8ヶ月ぐらい続けています。 ノルマはありますがそこまで 1 2022/05/10 14:31
- 退職・失業・リストラ 24歳社会人2年目の営業です。 仕事中に、事故をしました。10対0で私が被害者の事故で、私は全身骨折 7 2022/11/29 11:41
- 会社・職場 2ヶ月半の短期のテレアポの仕事を1ヶ月で辞めるのは忍耐力なさすぎと思われますか? カード会員様向けな 4 2023/01/22 14:20
- 派遣社員・契約社員 派遣でテレアポの仕事を始めて2週間なのですが、自分の性格にあっておらず辞めたいです。初回の契約が2月 2 2023/01/26 10:19
- その他(悩み相談・人生相談) 採用されたけど、一日で退職した事ありますか? 私は先日不用品買取のテレアポの仕事に採用されました。 2 2022/06/06 14:18
- デスクトップパソコン パソコンの廃品回収 明日、廃品回収業者が、買い替えて不要になった9年使ったパソコンを回収してもらう予 2 2023/08/03 21:17
- ファミレス・ファーストフード 高校生ってマクドナルドにどの時間帯もいますが、 テストそんなにありますか? あと、スタバとかで勉強や 4 2023/06/02 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
メーカーに苦情を言ったら業務...
-
電話で話している声って隣に内...
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
目上の人からの頼み事の電話が...
-
電話の折り返しについて
-
テレアポのこつを教えてほしい
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
携帯shopの若い店員さんの対応
-
今別れた元彼が無所属のカタギ...
-
バ先での不振な電話 緊急
-
かなり今泣きそう
-
長電話の断りかた
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
仕事が遅いと言われる
-
電話のとき相手の声が聞き取れ...
-
皆さんに質問です。スマホとか...
-
非通知は業者? 個人?目的は...
-
Amazonの架空請求とは知らず、...
-
電話をワンコールもしない内(プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
電話で話している声って隣に内...
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
かなり今泣きそう
-
トヨタお客様相談センターにつ...
-
社用携帯しか教えてくれなかっ...
-
通話中に横から話しかけてくる...
-
最近転職して事務職をしていま...
-
知らない人から職場に電話が
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
電話の折り返しについて
-
電話
-
名前を忘れてしまう
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
クリニックから着信拒否にされ...
-
友達が毎日電話かけてきます。
-
愚痴の電話ばかりしてくる友人...
-
電話に出た人の名前の聞き忘れ
おすすめ情報