
お世話になっています。
リストボックス内に表示したデータを検索するプログラムを作っています。
Private Sub txtName_Change()
Dim i As Integer
For i = 0 To List1.ListCount - 1
If List1.List(i) Like "*" & txtName.Text & "*" Then
List1.ListIndex = i
Exit For
End If
Next i
End Sub
という感じで、あいまい検索をしています。
検索結果は上手く取得できたのですが、
例えばテキストボックスに「井上」と入力して検索した場合
「上井」というように、
テキストボックスの内容が変わってしまいます。
同じコードを他の場所でも使用しているのですが、
そちらでは問題なく「井上」と表示されたままになっています。
きちんとテキストボックスの中身が「井上」のままでいるには
どうしたらよいのでしょうか…
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
上記のコードでそれがおきるとは思えないです。
再現性があるかどうか確認してみて、必ず起きるようであれば、ステップインで発生箇所を突き止める。
リストボックスの値がたくさんあるなら、テキストボックスの値が変更されたときのイベントなどでどの瞬間に起きているかつきとめ、原因を探る。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
同じコードを記述してある違うフォームではこの現象が起きないので、記述方法がおかしいのかと思い質問させていただきました。
突き止める方法があれば、教えていただきたいのですが…。
私が見ていった限りでは、テキストのチェンジイベントの時には既に値が変わってしまうのです。
if文の所にブレイクポイントを置き、「井上」と入力してみると、値が「上」となってしまうのです。
(他のフォークでは「井」になります)
VBのバグなのでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの表示を追加したい 2 2023/03/26 23:18
- Excel(エクセル) VBAについて 3 2022/06/19 18:19
- Visual Basic(VBA) ワークシート内を検索 1 2022/12/19 23:46
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) InputBoxでキャンセルボタンを押したらファイル自体を閉じたい 3 2022/07/23 17:52
- Excel(エクセル) vba 転記するときの最終行について 2 2022/09/03 09:31
- Visual Basic(VBA) ①ExcelVBAでカレンダーを作り、別のユザーフォームで日付を入力したいのですがエラーになります。 1 2023/02/17 18:39
- Visual Basic(VBA) VBA 重複チェック後に値をワークシートに転記する方法を教えてください。 1 2023/03/19 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
-
VC++.netでaviを制御するには・・
-
MaskEditBoxへ値の設定を行いたい
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
midiのデルタタイムについて
-
C#の質問です
-
オペランド
-
RGB値をL*a*b*に変換したい
-
C#でのDateTimeAddDaysの挙動
-
0から86400秒までの下2桁を取り...
-
ダイアログボックスにリストビ...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
TeraTerm inputboxについて
-
DataGridViewのコンボボックス...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
型の変換の仕方がわかりません
-
値を返さないコード パス
-
VBのテキストボックスに値が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
値を返さないコード パス
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
C#の質問です
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
変数名の取得
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
-
シーケンサで最小値を保持する
-
[VB.net] DataGridViewのコンボ...
-
Powershellのparamについて
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
【C++/CLI.NET】コンボボックス...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
VB.NETのスクロールバーコント...
-
VB.NETでアクティブなformを知...
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
おすすめ情報