
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
MTBのタイヤには汚染型と非汚染型の二種類があります。汚染型にはビードワックスは使用しても可。非汚染型にはビードワックスは使用不可です。ヨーロッパを拠点とするメーカーは汚染型が多いですが、日本のIRCなどは非汚染型で、メーカーの注意書きにもビードワックスは使用不可と謳っています。
マキシスはちょっとどちらかは分かりませんが、ビードワックスは可能な限り使用しない方がよいです。ちゃんとした手順を踏めば26×1.5位のタイヤは必ず素手で入ります。
外すときはレバーを使っても良いですが、はめるときは必ず手で入れましょう。そして、何回もタイヤにチューブが噛み込んでいないか、タイヤを押し込んで確認してください。両サイド必ずです。
それでも分からなかったら、また書き込んでください。
大変詳しく教えていただきありがとうございました。今度の土曜には挑戦してみます。ビードワックスを使用しないとタイヤがうまく入らないのではと不安だったのですが、安心しました。タイヤレバーはアルミ製で、すごくカーブのきついものなのですが、パナレーサーとかのプラスチック製のほうが良かったのかとも思っています。まあ、まずはやってみるしかなさそうです。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
説明不足でした。
マキシス・デートネーターはチューブを使用するタイプのタイヤですので、ビードワックスが無くても大丈夫だと思います。
ビードが上がりにくかったら、少し空気を入れてから手でこじって下さい。
http://www.intertecinc.co.jp/maxxis/06_city_deto …
http://www.intertecinc.co.jp/maxxis/mainte.html
No.2
- 回答日時:
リムとタイヤの相性が悪い場合、いくら空気圧を上げても、タイヤが一部持ち上がらない場合があります。
そういった場合は、ビードワックスが必要な事がありますが、一般の方はそんなに使用しないでしょうから、もしあがらなかったら、水か少量の石鹸水をビード部分に塗ると効果があります。
もしビードワックスを使用する場合でも自動車用とかは使わない方が良いですよ(成分が強いので)。
いずれにしてもリムについた物は良くふきとって下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 自転車修理・メンテナンス マウンテンバイクのタイヤサイズと互換性 4 2023/07/31 20:34
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- 車検・修理・メンテナンス 冬用タイヤについて教えて下さい。 3月に初めて車を買いました(スズキのスイフトです)。 通勤で毎日乗 10 2022/10/22 21:21
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤの通年使用について 8 2023/08/20 14:59
- 車検・修理・メンテナンス 至急おねがいします タイヤを縁石にぶつけてしまいました 2週間前に4つタイヤを新しくしたばかりでショ 4 2022/10/31 14:51
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
1インチ小さいタイヤをはいたら...
-
R35 GTRが欲しい!
-
1本だけタイヤを替えたいが・・・
-
インチアップについて
-
これってパンク?
-
MR.wagon sportsに乗っている方!
-
車のタイヤ交換
-
スタッドレス タイヤ スノー...
-
タイヤが薄いとパンクしやすい...
-
ビードワックス
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
パンクしたのタイヤのままの自...
-
カブのタイヤ交換方法
-
タイヤの偏摩耗(波状摩耗)に...
-
FR車で後輪をインチダウンさせ...
-
ワゴン R の乗り心地改善策は?
-
エルグランドに合うミニバン用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
タイヤの側面のヒビ
-
バイクのチューブの寿命は?
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
サイドウォールの縦亀裂
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤ交換は前後同時にするべき?
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
タイヤの溝の深さが1.5mmは即...
おすすめ情報