
統計の問題です。
2群の時系列データを持っています。
(スタートから値が上昇し、ある時点から減少するような形)
この場合、群間に差があるかどうかを検定する場合は、
時系列データから何か指標(例えば曲線下面積)を分散分析にかける方法がよく用いられているようです。
しかし、時系列データが持っているデータ情報量が上手く生かされていません。
そこで、
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Wilks/wilk …
にある方法を変数の項目を時系列に変えて適用できないものかと思いました。
時系列データをベクトルとして扱うことは大丈夫なのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけると幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
時系列データをベクトルとして扱って良いです。
もちろん。さて、二つの時系列データのベクトルp=<p[1],p[2], …, p[n]>、q=<q[1],q[2], …, q[n]>について、両者が「誤差があるものの一致している」かどうかを調べるのだとすると、
ε[j] = p[j]-q[j]
とするとき、もしε[j]とε[k](j≠k)は互いに独立(無関係)であると仮定でき、差ε[j] が生じる原因が「既知の分布(たとえば平均と分散が具体的に分かっている正規分布)φ[j]に従うランダムな変動だ」と仮定できるのなら、
H: 「ε[j]はその既知の分布φ[j]に従う (j=1,2,…,n)」
という帰無仮説を検定する問題として定式化するのが普通でしょう。(これならデータの情報が最大限に活かせます。)
検定の結果、もしHが棄却されれば、両者は異なる時系列である。Hが棄却できなければ、「何も言えない(異なるかも知れないし、同じかも知れない。でも、似てはいる)」ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 混合効果モデルについて 3 2022/05/31 21:00
- 数学 線形代数の問題について教えて欲しいです。 3 2023/05/06 23:13
- システム科学 加速度センサーを用いて計測を行い、得られたデータから重力加速度の成分を除去したい時、時系列データをハ 4 2023/01/23 14:50
- Excel(エクセル) Countifよりも早く重複数をカウントする方法ありますか? 18 2022/07/04 13:39
- Excel(エクセル) VBAで重複データを合算したい(時間) 1 2022/12/08 23:06
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計データの「タイル値」とは...
-
看護研究での統計解析
-
データのクラスター分析?
-
課題で、ワードで2枚程度という...
-
毎回授業に出て、レポートや課...
-
大学生です。自己剽窃について...
-
レポートの指定字数について
-
大学の課題の提出に3分遅れてし...
-
単位を懸けた重要なレポートの...
-
大学のレポートとか課題って生...
-
arcsinを含んだ極限の解き方が...
-
昇進論文のを書かないといけな...
-
学術論文の入手方法
-
一般的に、遅れた課題をメール...
-
レポート用紙に3から4枚書け、...
-
【統計】テストの弁別力について
-
レポートの書き方で・・・
-
SPSS17で二項ロジスティック回...
-
図書館にはどれくらいの税金が...
-
エクセルでのシグモイドのカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統計データの「タイル値」とは...
-
都道府県の市町村別人口統計の...
-
携帯電話の年齢別普及率について
-
自由研究について
-
定年時の総資産額のデータ
-
統計学、データの種類について
-
統計学の質問ですが...
-
四半期データの移動平均について。
-
日本で1番暑い日は、例年だと何...
-
これが簡単なのはなんで??
-
社会学的に論じるとはどのよう...
-
中央値は偶数?奇数?
-
東京都区部の人口密度あるいは...
-
検定:比率データをもちいてシ...
-
SDと共分散分析とボンフェロー...
-
染色体異常、ダウン症の年齢別...
-
統計学に詳しい方
-
児童(小学生)の平均身長・体重
-
統計学:imputed dataset
-
課題で、ワードで2枚程度という...
おすすめ情報