
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自転車がどういった種類かわからないのですが
スポーツタイプの自転車でよくあるものが、フ
リーホイールのロー側ととホイールの間に脱落
防止のプラスチックの円盤がついていることが
あるのですが、これの爪がわれて自分自身で勝
手に回転している事があります、これがカラカ
ラと結構うるさい事があります。
割れている場合は、もうどうせ使えないので全
部割ってとりはずしてみて下さい。
あら不思議、音が消えます。
軽快車とかの普通車でしたら、この回答はスル
ーして下さい。
No.3
- 回答日時:
この音は最近出るようになりましたか?後輪から出ていますか?
そうであれば、後輪のベアリングの油切れ、磨耗、水の浸入が原因と思います。
後輪を外して心棒の球押しを分解してボール交換、グリスアップが必要です。
できるだけ早く修理ないと後輪中心部をそっくり交換で高額修理となります。
最近の安い自転車は中国製で精度や硬度が充分でないのでこのような症状が良く発生します。
No.2
- 回答日時:
後輪の歯車についている一方向ののみ動力伝達させるラチェトという機構です。
普通はチチチというような音だと思いますが、後輪歯車の中心近くにある軸との隙間からマシン油を入れてみて下さい。自転車を横にしてやると良いです。参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%81% …
No.1
- 回答日時:
後ろのタイヤのリム軸の中の爪が空回りす音です。
自転車の構造上で来ません。競輪選手が使っているレ-スようの自転車でしたら音はしませんが、こがない時はペダルから足を離さないとブレ-キになり止まります。急にこぐのを辞めるとタイヤがロックされて転倒の危険性があります。歯車とリムが直結されていて、一般車はこぐのを辞めたときに足をペダルに弾かれない様に工夫がしてあります。昭和30年未満のころの自転車は、直結でしたので乗る練習の時には足を弾かれて脛にアザが出来たものです。
手段としては改造になります。(爪を取るとリムが回転しなくなります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
事故に遭った自転車の修理と見積
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車に乗れません
-
セブンイレブンで自転車を…
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
他人の自転車を壊してしまいま...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
駅まで自転車で通勤している方...
-
徒歩40分。ママチャリか電動自...
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
自転車を壊されました…
おすすめ情報