
母子家庭になって子どもと私の実家に戻ってきました。
同居ですが世帯は別にして児童扶養手当を7年間いただいてきました。
今年も先日同じように申請しましたら、世帯分離をしている扶養義務者(私の両親)の住民票を提出するように通知がきました。
注意書きで生計が別であるとの証明のためには、各々の公共料金の領収書、賃貸契約書の写し等の提出が必要ですと記載してあります。
本来は提出する書類なのでしょうが、今まではなかっただけになぜ急に?って感じで・・・
父は年間340万程の収入と年金もカットされてますが貰ってます。
母も年金があります。
この場合手当てはもういただけなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
児童扶養手当の場合、親族が同じ住所地に住んでいれば、世帯分離をしていても「同居」と見なされて、扶養義務者扱いとなります。
ただし、住民票上同じであっても、敷地内に2軒建物があって光熱水費も各々で支払っている等、明らかに生計が別である場合は、扶養義務者にはなりません。自治体によって確認方法に多少の差はあるかもしれませんが、双方の光熱水費の領収書や民生委員の証明が必要となると思われます。また、一度別生計であると見なされても、毎年8月の現況届の際に再提出を求められる場合があります。
今まで提出を求められなかった理由はわかりませんが、これまでは貰っていたということなので、これまでは扶養義務者扱いとしても所得制限にひっかからず受ける事が出来ていたのだけど今年度はひっかかってしまうために、別生計の証明を求められたのかもしれませんね。もしくは単純に担当者が変わったか、これまで間違っていた(世帯分離をしていれば扶養義務者としていなかった…)事に気付いたか、県や国(厚生労働省)からのチェックが入ってやり方を変えたか。
児童扶養手当の受給について、ご本人の所得が関係するのはもちろんですが、
・生計が別であると証明出来ればご両親の所得は関係ない
・証明出来ない=同居しているならばご両親の所得も関係する
ということですね。収入と所得は違うので、質問文から今後受けられるかどうかは判断出来ませんが…。ちなみに扶養親族が0人の場合、所得が236万円を超えると所得オーバーで支給停止となります。
大変詳しい回答ありがとうございます。
所得制限にもひっかかりますし、生計を別だという証明もないですから無理ですね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
生計を別にしていて、その書類を提出する事が可能なのであれば提出すべきだと思います。
今迄提出していなかったのに…というのはこちらの言い分であって、「この受給申請者にはこの書類を提出してもらわねばならない」と役所が判断すれば、提出してください、と当然言うでしょう。
案外、今迄見落としていたのかもしれませんしね?
私が言うまでもなく、ご存知だと思いますが、手当ては収入によって受給対象が変わりますし、ご家族と生計を共にしていないのであれば、質問者様の収入次第だと思います。
生計を共にしているのであれば…それもやはり収入次第でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
離婚前の別居。今の健康保険証...
-
職業訓練終了後の扶養について
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
基礎年金第三号被保険者につい...
-
就職したと嘘をついています。...
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
正社員→業務委託になると、夫の...
-
生活保護、扶養調査の依頼書
-
民生委員と無収入証明(夫の扶...
-
夫が市町村役場の職員か 市役所...
-
入院中の父の住民票について
-
扶養する子と住所が異なる場合
-
最低賃金だけ上げて、なんか意...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
扶養届 収入の書き方について
-
パートから年の途中で正社員に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
就職したと嘘をついています。...
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
扶養手当の遡及返納について
-
民生委員さんからの証明
-
正社員を退職し、夫の扶養に入...
-
扶養届 収入の書き方について
-
私が住んでる町は田舎です。 旦...
-
専業主夫とヒモの違いはなんで...
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
パートから年の途中で正社員に...
-
後期高齢者の親を扶養にすると...
-
離婚した母親の扶養義務につい...
-
逮捕
-
入院中の父の住民票について
おすすめ情報