dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HITACHIのDV-DS160を使っています。

何日か前からDVDを読み込まなくなりました。

「NO DISC」と表示されてしまいます。
空のDVDでも、レンタルしてきたDVDもです。

HDDの方は問題なく使えるのですが・・・。

問い合わせの電話がなかなか通じないので詳しい方、
何か対処法などありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一般のユーザーが出来る事は、クリーニングディスクによるクリーニングぐらいですね。

 タバコはお吸いになりますか? 

後はDVD自体が綺麗かどうかです。 市販されているDVDソフトを再生されているのですよね。 レンタルソフトの場合はキズや汚れがひどいので、再生が出来ないケースが多いですよ。

メーカーのサービスへの問合せには時間が掛かります。 拠点が少なくなってきていますので、なかなか繋がりにくいのが現実です。  気長にコールして見ましょう。  多少時間が掛かっても良いのであれば メーカーHPよりメールで問合せをしてみましょう。基本的には翌日には返事が来るでしょう。

参考URL:http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiaw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリーニングですね。やってみます。
ちなみにたばこは吸いません。

市販されているDVDも、レンタルのDVDも、空のDVDもダメでした。

とにかく、クリーニングしてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 14:29

壊れたんだろ、そりゃ。


クリーナーディスクを入れて掃除するくらいしか、対処方法はないと思うけど。それでダメなら、近所の電器屋さんに持ってくしかないと思うなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり壊れたんですかね?

クリーニングやってダメだったら修理に持っていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!