dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電池式デジカメ(Fine Pix A345)を両親に買って
あげたのですが、ほとんど使わないのに使おうとすると電池が無くなっているといいます。
これって、電池は入れっぱなしだとそれだけで消耗されてしまっているのでしょうか?

A 回答 (5件)

質問は「電池式」となっていますが、“ほとんど使わないのに無くなっている”とのことですので、「単三式」電池のことと理解し説明したいと思います。



単三式デジカメには
・使い捨てにする「アルカリ電池」を使用する場合は、撮影枚数が少なく、当然充電しての再使用はできない。
・充電して再使用できるものには「ニッケル水素電池」があります。
 ただ、従来型のものを使用すると、満杯にしても1ケ月位すると放電し使えなくなる。更には、使用途中でつぎ足し充電すると、メモリー効果により寿命が端的に短くなると言う欠点がありました。
 現在では、それらの欠点を改良したニッケル水素が発売されていますので、その使用をお勧めします。

充電後の保ち具合(メーカー発表値)
oサンヨー製(商品名:エネループ)
 ・半年後・・・90%   ・1年後・・・85%
oパナソニック製(愛称なし、記号:HHR-3MPS)
 ・半年後・・・85%
となっています。
いずれの物も「1000回」使用できるとされ、使用途中での「つぎ足し充電」も可能になっています。
これからみると使用頻度にもよりますが、少なくとも2~3年は使えるのではないでしょうか。
但し、使う毎に電池も自然劣化しますので、日時を経るに従い満杯に充電しても、少しづつ撮影枚数が減ってくるのは、ニッケル水素に限らずリチュウム電池でも同じですから、やむを得ないと思います。

ですから、単三式デジカメでは上記ニッケル水素を常用し、万一出先で電池切れとなった非常時に予備を持っていない場合は、何処でも入手可能なアルカリを買うという風にすれば、電池切れのままと言う不便は避けることができると思います。

各ユーザーの声を聞くと、エネループの評判良いですね。・・・と、言う私もそんな声に押され使ってますが保ちはリチュウムに劣らず良いですし、一充電で写せる枚数はどのメーカーのデータを見ても、リチュウムより遙かに優れているようです。   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!
エネループ、確かに見たことはありましたが
どんなものか初めて知り、とてもいいものだと
分かりました。
単なるアルカリ電池を入れっぱなしにしていたので
勉強になりました。
さっそく買ってみたいと思います。

お礼日時:2006/09/21 12:33

ニッケル水素電池を使っている場合はそうです。


満充電し電池をそのまま放置しておいても、1週間も
すれば、約80%ぐらいまで放電するそうです。
使用の前日ぐらいに充電するのが一番いいと思います。
リチュウム電池は自己放電は少ないようです。

私は、満充電したら充電ランプが消えるタイプの充電器を使用していますが、満充電になってから充電器からはずして放置しておき、また充電器に入れると、しばらく充電しています。(すなわち放電している)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!
1週間で80%も放電してしまうのですね。
単なるアルカリ電池を入れっぱなしにしていたので
勉強になりました。
さっそく充電式の電池に変えたいと思います。

お礼日時:2006/09/21 12:31

家にあるファインピクスも同様ですよ。


電池が放電して消耗してしまうようです。

よって暫く使用しない時は、電池を本体から抜いて別々に保存しています。
使用前には電池の消耗量を確認する必要があります。

結構面倒くさいので、もう一台クレードル式の充電タイプのデジカメを買ってしましました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!
単なるアルカリ電池を入れっぱなしにしていたので
勉強になりました。充電式の電池に変えたいと思います。
(デジカメは買い換える余裕がないので(^_^.))

お礼日時:2006/09/21 12:30

充電池であれば自己放電もありますし、そうでない電池でも微小な電流は流れていることがあるので、長期間使わないのであれば抜いておいた方がいいと思いますよ。



下記にデジカメの電池の上手な使い方があるので参考にしてください。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denchi/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!
単なるアルカリ電池を使っていたので
勉強になりました。
さっそく充電式の電池に変えたいと思います。

お礼日時:2006/09/21 12:29

可能性はあります。

あと充電方法として使い切る前に充電しているのが
原因になっている可能性があります。
別売りのニッケル水素電池を使っている場合は、放電モードを
使ってしっかり放電させそれから充電することで、電池パワーが
回復する可能性があります。
http://kanshokyo.jp/hp/test/test01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!
単なるアルカリ電池を使っていたので
勉強になりました。
さっそく充電式の電池に変えたいと思います。

お礼日時:2006/09/21 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!