
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
撮影時には、両眼をあけているほうがいいですよ。
周囲の状況や動きにも気を配る必要がありますからね。(*^_^*)
あと、ファインダーは右目でのぞく方がいいと思います。
シャッターボタンが右側にあるので、左目でのぞくと、右目の前に右指があって邪魔になっちゃいますよね。
No.10
- 回答日時:
日本人の場合、7割が右目が利き目だそうです。
そのためカメラの設計も右利きを前提としているようです。取説などの「正しい構え方」を見ると、まず間違いなく右目で覗いてます。
しかしどちらが基本かの答えは、「利き目で覗くのが基本」です。左目で覗いて撮れないカメラはありません。著名な写真家でも、左目で覗く方は結構いると聞いた事があります。
No.9
- 回答日時:
一般的には右目で覗くと言われていますが、見やすい方の目で覗けば良いと思います。
私の効き目は右目ですが、ファンダーは左目で覗いています。
意識したのではありませんが、いつのまにかそうなっていました。
ファインダーを右目で覗こうと思いましたが、違和感があり諦めました。
シャッターを押しにくいという感覚はありません。
MFカメラの時は、フィルム巻き上げの時に不便を感じましたが、最近のカメラでは不便を感じません。
個人的な感想ですが、左目のファンダーを覗くメリットは、右目を開けたままでもカメラボディーでマスクされるので、ファンダーに集中できることです。
デメリットは左後方の気配に鈍感になることです。
右目でファインダーを覗き、左目で周囲を見れる人がいますが、それはその人の特技と考えれば良いと思います。
No.8
- 回答日時:
基本的には利き目で覗くのが正解だと思います。
どちらの目が利き目か分からないときの簡単な判定方法がありますよ。
その方法は、
1.利き手の人差し指をまっすぐに立て、鼻の中心線におきます。
2.そのまままっすぐに腕が伸びきるくらいまで前方へ出して行きます。
3.左右の目を交互につぶって片目で立てた人差し指を見つめます。
4.そのときに人差し指が中心に見える方が利き目です。
利き目は利き手が右だから右目が利き目とは限りません。
手は右利きでも目は左が利き目と言う人もいます。
ちなみに私も左目が利き目なので、ファインダーは左目で覗いています。
No.7
- 回答日時:
利き目など、見やすいほうで見てください。
(^_^)vとくにどちらかで見なければいけない、ということはありません。
私の周りにも何人かいらっしゃいますよ。
以前のフィルムカメラに比べて、右手での巻き上げ操作を必要としないカメラが増えましたので(巻上げをしようとするとレバーなどが顔に当たるので操作ができない)あまり気にする必要は無いでしょう。
ただ、右目で覗くことを前提に作られている機種が多いので、操作感が少し犠牲になるかもしれませんが、撮影中はあまり特別な操作をしないでしょうから、左目でも構いません。
また、右目で見ながら左目を開けて周りを見なければいけないということもありませんので、あまり気にせず自分の撮りやすいように、使いやすいように、撮りやすいように撮るのが一番ですよ。(^_^)v
No.6
- 回答日時:
多くの人は右目でファインダーを見るようですね。
ただ、意識して左目を開けること、よくありますよ。ファインダーの視野は狭いです。動きのあるものを追うのは難しいですね。特に望遠で、不規則な動きをする場合は。そういうとき、左目で広い範囲を見ていれば動きがわかります。
ただ、動きがなく、構図に集中したいときは左目を瞑ります。

No.4
- 回答日時:
可能なら右目でファインダーを見るのがセオリーです。
【理由は、、、】
一部の機種を除き、一眼レフはファインダーの視野率が100%未満であり、ファインダーに写らない部分が撮影される。
その為に、ファインダー外周にも注意する必要がある(パナソニックのFZシリーズやキャノンPowerShitSシリーズのEVFでは視野率100%であり当てはまりません)。
上記の対策として、右目でファインダー内を、左目の肉眼でファインダーに写らない周囲を見ることにより、適切な構図や被写体を得ます。
一眼レフ(EVFの一眼レフもどき)では左手でレンズを支えるので左目の死角が少ないが、右手はカメラを握っていますから右目では周囲の確認時に死角ができる為。
僕は左目でしか望遠鏡やファインダーを見られないのでファインダー外の周囲への注意は辛いです。
No.3
- 回答日時:
右目で見ないと、シャッター押しづらいと思います。
左目でみたら、カメラを構えたとき
右手が鼻にあたって邪魔でしょう。
それから別に左目つぶる必要はありません。
両目開けたままでいいでしょう。
そのほうが、慣れてくると全体が見えて
構図が決めやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力がめっちゃ悪いです、、、 3 2022/05/01 12:48
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- メガネ・コンタクト・視力矯正 つい最近コンタクトデビューをしてコンタクトを付け始めてから1週間ほど経ったのですが次のような症状があ 5 2022/07/13 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。 小さい頃に斜視の手術を2回経験してます。 斜視は治りましたが、ここ数年左右での見え方が 5 2022/07/23 17:57
- メガネ・コンタクト・視力矯正 31歳女性ですが右目がぼやけるので眼科にいきましたが 左右両方1.5見えていて 右目だけ遠視ほんの少 5 2023/03/30 20:14
- 眼・耳鼻咽喉の病気 左右で目の形がちがう 9 2023/01/14 12:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 両目で視力が全然違います 数ヶ月前結膜炎になった際眼科で視力検査をした時 右が0.4左が0.2だった 5 2023/05/17 10:08
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について質問です。 現在20歳で右が0.8.左が1.5なのですが眼鏡をかけた方がいいのでしょうか 5 2023/05/30 19:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X-E2かX-M1か
-
これからのカメラはEVFだね
-
斜視があると水平が傾きますか?
-
ファインダーがないカメラで日...
-
こちらのカメラのメーカを教え...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
contax g2のシャッター作動の確...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
電車内で間違えてシャッターを...
-
シガーソケットの無い車でipod...
-
この電池はなんでしょうか?
-
リモコンが利かなくなります
-
「シャッターを押しましょうか...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
512MBメモリーカードでは何枚保...
-
●カメラの写真をSDカードに●
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンF4のファインダーの掃除...
-
ファインダーがないカメラで日...
-
カメラの距離計内にごみ?
-
Panasonic LUMIXのGH7とGF9の違...
-
ファインダー視野率100%に拘る...
-
ファインダーからのぞいたらゴ...
-
アスペクト比が一対一の画面の...
-
Canon New F-1で、絞り優先モー...
-
ファインダーのゴミ
-
iTunesへの読み込み速度について
-
Canon・F-1について
-
Nikon 1 V2 の液晶画面に...
-
α77(SONY) のビューファイ...
-
太陽の光について
-
写真撮影の時、斜めに写る
-
一眼レフで写真を撮る時の左目は?
-
ファインダーに写り込んでいる...
-
Canon EOS 5D mark4 ファインダ...
-
ローアングルで撮影のファイン...
-
チェキで被写体がずれて写って...
おすすめ情報