dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳、女です。
アルバイトをしているんですが…
そのアルバイト先の、店長(男性)のことで相談があります。

よく、私のことを食事に誘ってきたり、
貸して欲しいと言ったわけでもないのに、
「○○貸してあげるよ!」
と言ってきます。。

正直、
食事には行きたくありません。
彼氏でもなく、友人でもない店長と食事に行くことに抵抗があります。
何かを貸してくれるのは嬉しいのですが、
そういう深い(?)というか…
関係を持ちたくないんです。。

店長は普段はとってもいい人です!
しかし、気分の波がとっても激しい人なんです。

いきなりニコニコ話していると思ったら、
急に怒り出したり、
仕事に関してわからないことがあり、
聞くと無視したり、
わざと通路でぶつかってきたりします。

しかし、機嫌がいい時は、
仕事が進まないくらい話しかけてきます…。

お客さん(男性)の方と、本当に少しだけ会話しただけで、
「あのお客さんと仲良すぎじゃない?」
と言って、
また無視してきたり、ひどい時は物を叩き付けたりします。

こんな店長の誘いを上手く断るにはどうしたらいいでしょうか??

お願い致します。。

A 回答 (5件)

食事に誘われたら、


「彼氏が嫌がるので」。

貸してあげるよ
「彼氏も持っているはずなので」。

とか。

断ることは相手にとって間違いなく不快なことなので、
断る=不快、と思っていいと思います。

ただ、不快にさせまいとするあまり、
ハッキリしない態度を続けて、挙句の果てに断るんだったら、
なるべく早く、ハッキリ断ったほうがいいです。

いい断り方を探して時間をかけるくらいなら、早く断ること。
それが相手にとって一番いい断り方だと思います。

それでも相手が態度を変えないようなら、
公私を混同する店長が仕切っているお店ってことですから、
労働には適さないでしょうね。

この回答への補足

ありがとうございます!
「彼氏が嫌がるので~」とハッキリ言いたいと思います!
(本当に嫌がるので(;^_^A)

貸してあげるよについてですが、
明らかに、普通の人じゃ持ってないであろうというレア物なんです。
何かいいアドバイスないでしょうか??(>_<)

ハッキリしない態度は良くないですよね…
昨日のバイトでも、1度食事を断った後だったので、
ずっと無視、深夜のコンビニに店内女性私1人にされ、
心細かったです…。

補足日時:2006/09/29 16:33
    • good
    • 0

逆に、あなたが相手を困らせてやればいいのです。

ミスを連発するとか、サボるとか。ストーカーになるのは相手に好意があるからです。ちなみに、ストーカー的な彼氏・彼女との上手な別れ方って、相手が困るぐらい電話をかけ、メールをすることだそうです。自分がイヤだと思う人間をストーカーする人はいません。あ、でも犯罪とか、悪質すぎるものはダメですよ。怨まれますから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あまりにもミスを連発したら、他のアルバイトの人に迷惑をかけちゃいます…。
でも、要は自分がイヤがられればいいんですよね?!
それなら、なんとかなりそうです。
怨まれないよう…上手に出来たら…と思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/29 16:42

バイトを変われるなら、バイトを辞めます。


変な断り方をすると、「可愛さあまってにくさ百倍」で、身の危険を感じます。
それが無理なら、仕事だけの付き合いとして淡々とします。
憎しみを受け取らない変わりに、喜びも与えないと言うように、ビジネスライクに徹します。

ですが、やはり、逃げるが勝ちのような気がします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今、大学4年生でバイトを変えるとなると、
少し大変かな?という状況です。
>憎しみを受け取らない変わりに、喜びも与えない
なるほど…と思いました。

もし、最悪な場合逃げるが勝ちで、逃げたいと思います(;^_^A

お礼日時:2006/09/29 16:40

それはちょっと困ったちゃんですね。



私なら、うざい人とはなるべく会話しないように、聞こえなかったフリをしたり、話しかけられても、「えへへ」と愛想笑いをして、忙しいフリをしたりします。相手が物に当たろうと、ぶつかってこようと、無視です。見えないし、聞こえない。
人間、無視されると最初は怒りますが、そのうち自分の行動が空しくなってやめると思います。または、同じように無視してきます。
でも、その方が楽チンです♪アルバイトですし、一生その職場にいるわけではないので、店長の相手をして「思わせぶり」と勘違いさせるようなことはしないほうが良いと思います。
店長に嫌われたくない、など思っているのなら、食事の誘いは断りつつ、軽くあしらっていてもいいのかと思います。

「あのお客さんと仲良すぎじゃない?」って言われたら、私なら、「あはは、店長うざーい♪」と笑顔で本音を言ってしまいますねwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に、困ったちゃんですよね…
「えへへ」と愛想笑いして、距離を置こうかな?
と思いました(;^_^A
うざーいとは言えませんが、
笑顔でサラッと本音を言えたら…と思いました!

お礼日時:2006/09/29 16:38

店長がそういう関係の望んでいるようにしか思えません。



断る方法としては質問者様に彼氏がいるのであれば、一緒にいる所を見せるとか・・・
いないのであれば、何となく距離を置くようにしていくしかないのではないでしょうか?もしくは辞めてしまうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱりそうですか…
実は、たまに軽く肩を触ってきたり、
手に触れてきたり、接近して肩をぶつけてきたりなどされてきました。
何となく、距離を置いていくようにしたいと思います!
最悪、辞めることも視野に入れます!

お礼日時:2006/09/29 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています