dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場で以下のような表示がされていました。
最後の一文の意味が解らなくて。
ご存知の方教えて下さい。

P(駐車場)
Mon-Sat 8am-6pm(月曜~土曜 8時~午後6時)

2hours(2時間以内)

No return within the hour(この意味が解りません)

よろしく御願いします。

A 回答 (7件)

次のような駐車場の表示を見つけました。



Charges: No charge
Maximum Period of Parking: 12 hours (no return within 8 hours)

ということで料金には関係なさそうです。最大12時間まで駐車できるが、一旦出たら8時間経過しないと再駐車できないという意味でしょう。イギリスにある短時間用駐車場ではこのような表示が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は英国某所で見たのです。さっき、直接、某所に居る友人にメールで問い合わせたところ、まさしく貴殿の仰る通りでした。2時間は無料で駐車していいが、それを過ぎたら駐車場を出て、最低一時間(the hourはそこでは1時間の事だと友人が教えてくれました)は戻って来て、再駐車してはいけない。ということだそうです。有難う御座いました。解決しました。

お礼日時:2006/09/29 17:42

return は返品や返金という意味で使われます.


その2時間(the hours)以内は定額で,それより短い時間で出庫しても定額で,差額の返金はしないという意味でしょう.つまり,最低料金.

この駐車場は,2時間を越えては駐車できないということでしょうか?
まあ,そういうところは珍しいですが,あるかも知れません.その場合は超過料金の決まりもあるはずです.
    • good
    • 0

the hourは決められた時間(2時間)或いは


上記の時間(2時間)という意味でしょう。
2時間内なら料金は同じです、つまり1時間しか使わなかったから駐車料金を半分返せなどとクレームさせないための注意書きだと思います。

日本でも観光地の駐車場は1日いくら(一回いくら)という横暴な商売をしている駐車場がありますが2時間なら良心的です。
    • good
    • 0

the hour=2hoursだと思います。



それで主語はお金じゃないでしょうか。

つまり、2時間以内の返金はありません(2時間以内は同料金です)じゃないかな。
    • good
    • 0

No.1の方と同じで、1時間以内に戻ってくるな(2時間使用だが1時間超で使用してほしい)の意と推定します。


ところでどこの国で見たのですか? (まさか和製?)
    • good
    • 0

思うに「一回利用したら時間内には戻ってくるな→利用は一日一回限り」ということではないでしょうか。

確証はありませんがおそらくそういう意味ではないかと推測いたします。
    • good
    • 0

こんにちは。



恐らく「1時間以内に戻ってくるな(車を引き取りに来ないで下さい/1時間以上は利用してください)」という表現だと思います。仮に30分で駐車場に戻られたとしても、1時間分の料金がかかるということでしょう。

ただその表示を全て確認した上での回答ではありませんので、もしも違うようでしたらお知らせ下さい。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!