dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おととい辺りから、我が家の犬の片耳が臭い、小さな血の固まりのようなものがいくつかできてました。
そして今日になって腫れが少し大きくなっていました。
頭をよく振るようになり、耳を自分で掻いて自分で叫んで痛がってたりもします。

こちらのサイトで色々調べてみたところ、どうやら「耳血腫」のようです。

【質問】
(1)動物病院に行かなければ悪化してしまうものなのでしょうか?
(2)動物病院は保険がきかないと思うのですが、大体の予算はどれくらいになるのでしょうか?

どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ほおって置いても治らない確立の方が非常に高いでしょう。

今以上に悪化してから治療となると、完治までの日数、治療費などもかさむのでは。

元は他に原因があって<頭をよく振る>→<耳血腫>になっちゃったのかもしれませんし、耳血腫と決め付けるのも早い気がします。

お医者さんに診断してもらい、早めの治療をしてみてはいかがでしょうか。見ているほうも辛いですしね。

(1)そう思います。痒がるというのは、性格にも影響を及ぼすと先生が言ってました。早めに診てもらって方がいいと思います。

(2)わかりませんが、治療してもらう際に、どの様な治療をするのか、幾らぐらいかかるのかを気兼ねなく尋ねて下さい。大体ですが、初診は1万あれば足りると思います。(治療によって違ってくると思いますが)

何でも先生に気兼ねなく聞くことが大事だと思います。遠慮なく、治療費の事も。

   
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。回答、ありがとうございます。
そうですよね。これ以上、悪化したほうが治療費もかかりますし、重傷でないうちに診察してもらうべきですね。
飼い主が私なので、治療費も私が出すことになっているのですが、私自身、アルバイトをしたことがなく(学生です)、お小遣いで足りるかなと不安に思っていました。
犬のためにも頑張ってお小遣いで動物病院に連れて行かせてあげたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/29 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!