アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

25歳、会社員の女性です。

最近、夕方になると、頭がクラクラ(全体的に頭痛)耳がつばをのみこまないとスッキリしない(ブチっていう)顔が熱い症状が起きます。
会社のミーティング中や人ごみの中にいるとき、英会話などのレッスンをしているときに多いです。あとは、家に帰っても会社にいてもだるくなって眠ってしまいます。

このような場合、どの医者にいけばいいのでしょうか?どなたかこのような症状の方はいらっしゃいませんか?内科にいってもわからないねぇと言われてしまうし、耳鼻科だとおおがかりな検査をして結局耳には異常がなくなってしまいます。

毎年夏に入るときや、秋に入るときに、じんましん、メニエール病などと診断されてきましたが、時がたてば治ってきました。今回も多分治るんだろうなぁとは思いつつ、毎年くるのにとても不安です。

どなたかご経験のおられる方とかいらっしゃればおねがいします。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



メニエール病・・・大変ですよね。
私も持病としてメニエール病を持っています。
インターネットで調べたらたしかに「季節の変わり目」に現れる方が多いみたいですね。
私の場合は、あまり季節は関係ありませんが、ストレス(転職、仕事が忙しい、生理)と重なって年に何回か発病します。
症状としては、koma775さんと同じく、耳の閉塞感(水が入ったよう)、耳鳴り(横を電車が走ってるかのような)、頭痛、めまい(ひどい時は家の中も歩けない)といった感じです。あと脳に膜がかかったような・・・

古い耳鼻科では分かってもらえませんでした。やはり新しい病気みたいですし、メンタルがかかわっているので表現も人それぞれですしね。
私も最初は「耳に水が溜まってる」とか「貧血」とか言われたりもしました。たまたまメニエールに詳しい先生と出会い、楽になりました。

今ではメニエールだと分かっているので「普通の乗り物の酔い止め」をお守り代わりに持ち歩いています。

あと、たまに起こる発作をほっておくとまれに慢性化するとも聞きます。めまい、耳鳴り、頭痛を伴う病気は他にもたくさんありそっちの病気ではないと診察されたのであればが、とにかく死ぬ病気ではないので気を楽にもつことが一番だと思います。
不安が発作を呼ぶこともありますしね~

一部の整体などでは、メニエールの原因が「肩こり」などからくる脳の酸素不足が原因ともいわれてるみたいですね。私もそういえば、発作のひどかったときはデスクワークで締め切りに終われ根つめて働いていた時期でした。締め切りにピリピリし、一日緊張もしていました。肩の筋肉をほぐし、脳に酸素を送りやすくする薬を飲んだ記憶があります。(名前は忘れてしまいました・・・ごめんなさい)
koma775さんは、肩こりや緊張、どうですか?その辺の改善がメニエールにも良いのではないのかな~と思います。

一度、お住まいの近くの「メニエール」で検索された専門の病院にかかってみられてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!!!kote-さんと症状が似ていてびっくりです。というか、肩こりって最近ひどいんですよー!!!おかしいくらい肩から首にかけて気持ち悪くて…。でもご経験のある方のご意見をきけてすごいうれしいです。そして、今年末までのプロジェクトでピリピリしてるのは確かです。先日内科にいって薬はもらったのですが、あまりにも続くようなら専門の医者にも相談してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 23:14

くしゃみや咳などで発症する、脳脊髄液減少症(低髄液圧症侯群と称する場合もあり)の可能性も少なくないと思われます。


http://page.freett.com/nishiniyellow/CFStonokann …の「2.低髄液圧症候群とは」→「●原因」をご覧下さい。

日本脳脊髄液減少症研究会では、次の5項目のいずれかに当て嵌まると脳脊髄液減少症(低髄液圧症侯群と称する場合もあり)の可能性も少なくないと判断していますので、もしも1つでも当て嵌まれば、脳外科の受診をお勧めします。
1 )痛 み
頭痛、頸部痛、背部痛、腰痛、四肢痛
2 )脳神経症状
嗅覚障害、視力障害、複視、顔面違和感、聴力障害、耳鳴、眩暈、味覚障害、咽頭違和感
3 )自律神経症状
微熱、動悸、胃腸障害(腹痛・便秘・下痢)、手足冷感、発汗異常
4 )高次大脳機能・精神症状
記憶力低下、思考力低下、集中力低下、睡眠障害、うつ状態
5 )その他
内分泌障害、全身倦怠感、光過敏

参考URLの「◆診断」→「日本頭痛学会I-19特発性低髄液圧性頭痛はどのように診断し,治療するか」→「解説・エビデンス」→「■7.2.3特発性低髄液圧性頭痛の診断基準」→「●頭痛以外の症状」をご覧下さい。

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/teizui_file/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この症状はテレビで見たことあるんですが、体験を書いている人ほど、症状はつらくはないんですがね…。ちょっと怖くなってきました。とりあえず内科の薬はまったくきかなかったので他もあたってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 23:46

メニエールを疑うまえに、ご自分で呼吸をチェックしてみてください。



必ず、ズーット、上下の唇を合わせて、鼻で吐いてすっての呼吸をしていますか?

口で呼吸(唇がやや開いているだけでも)していると、
口が乾燥するので、唾液を飲み込むという行為の回数が減ります。

結果、耳の圧力をこまめに調節するということが自動的になされない。

空調が効いているところなどは、外の空気圧と差があります。

これを、ゴクンとやって、調節するのは、飛行機などでご経験済みだと思いますが、
実は日常生活の中でも、微妙な圧力の差は温度や、
実際の空気圧で鼻呼吸をしていると、自然と、
「あまった唾液」をゴクンとすることで解消しているのです。

飛行機の時には、急激に変化するので速攻で感知されて、ゴクンを
意識的にしますが、日常での細かな変化は気づかれずに
ゴクンを余りしないで、緊張して、飲食をしない時間に
呼吸数が増える=鼻で呼吸していないと、のぼせているような感じ、
メマイ感が起こりがちです。

まず、呼吸をチェックしてみてから、大きなところを受診されても
遅くはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。。。すごい納得感があります。最近イベントでやたらしゃべりちらすことが多く、その瞬間頭がぽーっとしてはいたのです。それ以来、確かに鼻で意識して呼吸していないような気がします。していないことはないと思うのですが。。。笑 とりあえず、意識してみます。内科へはいってみたのですが、あまりたいした話じゃないと、若干の精神安定剤と睡眠薬らしきものを処方されました。少しずつ自分で解決できることはやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!