重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCを起動すると、Windowsが正常に起動しないというような内容のメッセージが出て、
セーフモードや前回正常起動時の設定で起動、通常起動などの選択肢が出てくる画面がでるのですが、
セーフモードでもほかどれを選んでも、画面が暗いまま、左上にアンダーバーが点滅しているだけで起動できません。
どうすればよいでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは、ゲームをやっていていきなりなったとの事ですが、ハードディスク変な音してませんか?


ハードディスク何年ほど使用してますか?
ハードディスクの故障の可能性が高いです。
ハードディスクは修理するより買い換えた方が安いのでそのほうがいいです。

あまり慌てないよと言うのであれば、現在のハードディスクに再インストールして試してみては如何ですか!

再インストルですが、起動順位をCDドライブを一番にしなくては、CDを読みに行きませ!
BIOS画面にしてドライブを一番にして、保存・再起動でCDを読みに行き、WINの再インストールが始まります。

尚新品のハードディスクもジャンパーをマスターにして取り付ければ自動的にフォーマット、領域確保画面も出ます。

古いハードディスクが問題なくてデータードライブにしたいのであれば、ジャンパーをスレーブにして取り付ければ使えますよ。
    • good
    • 0

HDD障害の可能性が高いですね。


OSを再セットアップする必要がありますが、HDDが正常に読み書きできない場合、修理が必要になります。
    • good
    • 0

エラーが出る前に何かしませんでしたか?


何処かのファイルを消したとかいじったとか?

通常セーフモードでも起動しない場合、OSのシステムが何らかの原因で壊れたことが考えられます、
最悪は再インストルになります。

あとハードディスクの故障も考えられます。

この回答への補足

特にファイルはいじっていません。
ネットゲームをやっていた時に突然PCが再起動し、上記の状態になりました。
OSの再インストールをしようと思い、WindoiwsXPのディスクを入れて起動してみましたが、やはりそれもままならず、でした。
この場合はどうすれば再インストールできるのでしょうか。
また、HDD取替えしかない場合、新しいHDDにWindowsをインストールした後で、今使っているHDDのデータを移すことは可能でしょうか。

補足日時:2006/10/03 16:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!