電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外壁材には板、間は塗り壁という典型的な田舎の小さな旧家の一部の改装をしようとしています。
DIYの経験だいぶあり、電動工具なども、また予算もいっぱいあるので出来そうだと思っています。

現状ではやっぱり旧家、、部屋の中が寒いので窓をサッシに代え、外壁の板も朽ちているので張り替えを検討しています。
 調べたところ、今の通常の家は壁部分に
 断熱材+ベニア材+透湿防水シート+外壁材(サイディング) で作られる様ですが、

この旧家も外壁は和風の雰囲気にと、羽目板に代えるつもりですが、外壁を羽目板にだけ代えるるより、塗り壁がありますがそれと外壁(羽目板)との間に 断熱材+透湿防水シート をいれた方が効果的なように思いますが、いかがでしょうか?

 他にも天井にも断熱材を敷き詰めた方が効果的にも思います。
一応、サッシの取り付け方法などは調べてだいたいわかりましたが、
特に冬に寒いのをなんとかしたいので、その他、何かしたほうが良いようなことなどあれば、是非ともお教えください。

A 回答 (4件)

土壁を落とさないのであれば断熱材は入れないほうがいいかと。

土壁は呼吸してますので、断熱材で外から蓋をしちゃうと水分調節ができなくなって、ボロボロ落ちてきますよ。あと防水シートは必ず下から順に横貼りして下さい。あと新たに窓枠(窓の内側の木枠)を付けるなら半外付のサッシでいいですが、開口部そのまま付けるなら外付サッシの方が楽ですよ。内付だと外壁との取り合いが悪く雨漏りの心配があるのでやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
塗り壁は、それなりにいいところもあるので、断熱材はどうか・・とかんがえていましたが、ナシでも良さそうですね。 
シートの施工方法下側から張り重ねるんですね。参考になりました。

サッシは枠(窓の内側の木枠)が規格にそのままあってないみたいなので、木を当てて調節しますが、サッシにも外、半外付けなどあるみたいなので難しそうですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/10/05 19:22

サッシは交換がいいですね。


外壁壁断熱はスポンジ系がいいと思います。
床については
現状は無垢板の厚みによりますが・・
全部剥がして捨て張りして
電気式(厚み1ミリ以下)の床暖房+断熱エスレンフォームや
ウレタンスポンジ素材/防音材・断熱材・吸音材として使い
フローリングか無垢の(暖房対応)高級材床などいいかも。

結構暖かいとおもいます。
    • good
    • 0

床用は根太の間に入れますので、高さは増えませんので大丈夫です。



サッシは外付け、半外付け、内付けなどの種類があります。

では、がんばって完成させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>床用は根太の間に入れますので、高さは増えませんので大丈夫です。

床用という薄い断熱材があるんですね。ありがとうございます。

>サッシは外付け、半外付け、内付けなどの種類があります。

ありがとうございます、参考になります。

お礼日時:2006/10/05 19:00

壁、天井をやるなら、床もやったほうがいいですね。



床が一番寒いので。サッシはシングルだとストレートに寒いので、ペアガラスがいいでしょう。

>断熱材+透湿防水シート は気密性がよくなるのでいいですね。

サッシの取り付けですが、壁材や仕上げ方で何種類かに分かれていますので、やり方に合った物をえらんでください。

あとは、予算はいっぱいあるということなので、施工の時間作りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ぶ厚い塗り壁+断熱材というのも変かとおもっていましたがやってみることにします。

>床が一番寒いので。
(旧家って冬すごく寒いです。。夏はその分すずしい)
床にも床用の断熱材ってあるんですか?
天井用のは分厚くて床に敷くと、床が上がりすぎてしまうので。

サッシ選びでも参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/05 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!