
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
普段から着物を着て過ごしているものです。
小さなしみがある、ということですが、かえって着物になれている方のほうが気になさらないのではないでしょうか。(着物のしみは、手入れに出しても落ちないものがある、ということをご存知なので)
むしろ、どなたかから譲り受けた着物を大切に着ていらっしゃるのだな、と嬉しくなると思います。
ただし、いかにも「汚れている」ように目立つしみなら、着ている自分が気になると思いますし、おやめになった方が無難かもしれません。
私なら、その着物の古さ(時代)よりも、結婚式なら格があっているか(色無地以上なら気になりませんが、小紋の場合は結婚式にふさわしくないものもあるので)、半襟・足袋が白く清潔であるかどうか、着崩れすることなく姿勢正しく美しい所作で着ていらっしゃるかどうか、ということの方が気になります。
若い方が素敵な(高そうな)着物を着ていらっしゃっても、猫背で草履をひきずって歩いていたり、袂から襦袢もひじも丸見えでバラバラになっていたり、帯の上にお腹と胸とあごを乗せて(!)歩いていらっしゃったりするのが気になって、着物なんて見ちゃいません。。。
逆に、近くによって見ないとほとんどわからないしみを見つけられたとしたら、他の部分は全て合格、ということだと思います。
(きちんと着物を着られていると、その着物自体に目が行くので、「いいちりめんのお召し物ね。ちょっと触らせて」などと近くに寄ってこられる場合が多いです)
3mほど離れてみて目立たないようであれば大丈夫だと思います。ご自身が恥ずかしくない程度のしみであれば、堂々と着てあげたほうが着物も喜ぶと思います。
参考にしていただけましたら幸いです。
大変遅くなりました。
やはりシミがひどかったので、染み抜きへ持っていったところ、全然落ちないといわれました。ではせめていき洗いだけでもと、だしたところ、目立たないレベルまで落とすことができました。
これくらいなら・・・と自分で判断し、着て行きました。
今回のことで大変勉強になりました。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 洋婚(教会式)と比べた、和婚(神前・仏前結婚式)の良さを教えていただけないでしょうか?また和婚で挙げ 3 2022/07/27 16:08
- 着物・浴衣・水着 辻ヶ花という訪問着を購入しました! フルセットで80万近くしたのですが、 結婚式や子供の行事に使って 6 2022/07/22 08:46
- 着物・浴衣・水着 着物の格、マナーについて 教えてください。 附下げを仕立てようと思っているのですが、普通の附下げか、 2 2023/03/31 01:34
- 結婚式・披露宴 ブラックスーツ、ピンクの蝶ネクタイ、グレーのベストでの結婚式参加について 30代後半の男です。来週友 3 2022/10/31 11:24
- 着物・浴衣・水着 着物で迷っています!! 友人の結婚式、 自分の結婚関係、 将来の子供行事に 使える着物が欲しくてとて 4 2022/07/30 21:02
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- 政治 振り袖に“墨汁”被害相次ぐ。これは日本の文化に対する外国人の犯罪ですか? 7 2023/01/09 21:33
- その他(行事・イベント) 結婚式の着物 8 2023/04/20 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
着物と長襦袢の袖丈の違い、許...
-
着物の衿の後ろから長襦袢の衿...
-
葡萄唐草の帯は時期を選びますか?
-
金糸銀糸の入った帯について
-
着物の袖丈と長襦袢の袖丈の差...
-
成人式の振袖の着付け
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
綿の着物を自宅で染め替えられ...
-
紬の着物に着る長襦袢
-
単衣袖と無双袖
-
着物を着付けてもらうのですが...
-
替え袖の素材は何がおすすめで...
-
コンサートに着て行ける簡単着物
-
街の美容院の着付けのレベル
-
9月中旬に夏塩沢は大丈夫?
-
柔らかい着物ってやっぱり着付...
-
侍の時代の浪人が着ていたよう...
-
着物の収納にお茶箱を使う場合
-
裾除けとは
おすすめ情報