dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです・・・。

現在妊娠9ヶ月。
赤ちゃんに会えるのが楽しみですが、やっぱり未知の世界である陣痛・出産の痛みが気になります・・・。
無痛分娩も考えますが、知り合いのお姉さん(アメリカで出産)が出産時に
無痛分娩の麻酔で植物状態になってしまい 無痛には踏み切れずにいま
す。

さっき、ニュースで出産時の映像が放送されていて 痛そうだったんですよね・・・
考えても仕方ないことは分かっているんですが・・・・
やっぱり、とてつもなく痛いですか?

A 回答 (24件中1~10件)

私は初産でしたが、経産婦並みのスムーズさで出産したのですが、あっという間という感じでした。


分娩台に上がってからが、3回いきんだだけで、すぐ生まれたので、立ち会った主人も、あっけらかんとしていました(^^;

陣痛がきて3時間の出産でしたが、
私の場合は、叫ぶような痛さでもありませんでした。
というよりも、陣痛の波で、痛い時は、声が出せずに丸まっていきみのがししていた感じですが、それ以外は、ベラベラと旦那と話していました

分娩台でも、旦那や助産師さんや先生とベラベラ・・・「痛みに強いですね!」と言われました。
でも、私は、普段は、痛みに強くありません。
注射や歯医者さんでの治療・・・大嫌いなんです。ちょっとチクンとしただけで、「ああぁぁ・・・」と声を出したり(小さくですが)
結構・・いや、とても大げさな性格なんです。
親からもよく大げさだといわれます。
なので、出産も「絶対、大騒ぎになるよね」と
旦那と話していましたが、実際は違いました。

色々あるみたいですね^^;

ちなみに、私は、100均のゴムボールを買って、
両手にボールを持って、いきみのがししていました。
質問者さんも、陣痛に備えて、何かしっくりくるグッズを用意しておくといいかもしれませんね。


もうすぐ赤ちゃんに会えますね^^
ドキドキや不安、いろいろあると思いますが、
出産は感動しますよ♬頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
陣痛・出産はひとそれぞれのようですね。
私もmomo-sakura45さんのように、出来れば短時間で出産したいです。

もう一つ、教えていただきたい事があるのですが 質問していいでしょうか?
私には、momo-sakura45さんは安産だったと思えるのですが
安産のために何かやっていた事があったら教えていただきたいです。
再度の質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

お礼日時:2006/10/06 00:04

NO.6です



私の場合、

(1)妊娠期間中に、ストレッチ等をして股関節を柔らかくしていました
→ネットで探して私がやっていたサイトのものを下にはっておきます

(2)過度な体重増加は、産道にお肉が付き狭くなってしまう…と聞いていたので、体重管理に気をつけていました。結果、出産までに増えた体重は4.5キロでした。

(3)陣痛の時に、体はリラックスするようにしていました。
(しっかり息を フーフーと吐いて、力を入れるのは、手だけ!でした)特に呼吸を意識して整える事が大切だと思います。

助産師さんから「陣痛は、赤ちゃんを外へ押し出す働きをしているのだから、そこで叫びまくったり、体に力を入れてしまうと、せっかく赤ちゃんが下へ下へ降りてくるチャンスなのにもったいないし、赤ちゃんに酸素が送れなくなっちゃうから、赤ちゃんも大変な思いをして頑張ってでてくるんだからママも頑張って」と、いう話を聞いていたので、念頭に入れてました。


がんばってくださいね(*^_^*)

参考URL:http://www.babycom.gr.jp/birth/exs/yoga/exs3.html

この回答への補足

たくさんの方に回答をいただけて、とても嬉しいです。
やっぱり「痛かった!」という回答や「そんなに痛くない」という回答もあって
「自分はどうなるのか体験してみたい」と思うようになりました。
二ヵ月後に「あの時自分は甘かった・・・」と後悔するかもしれませんが(笑)

皆さんおっしゃってくださったように、痛くてももうどうしようもないので ストレッチやウォーキングをして
自分にできるだけの事はして、あとは毎日を楽しんで出産に臨みたいと思います。

皆さん全員にポイントを差し上げられないのが残念です。
また、生まれた後に「生まれました!」ってご報告出来ないのもとても残念。
本当にありがとうございました。

補足日時:2006/10/06 16:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答を、ありがとうございました。
とても参考になりました。

ストレッチは、好きなので妊娠前からしていたのですが 教えていただいたサイトを参考に続けていこうと思います。
4.5キロ増って、すごいですね!
現在9ヶ月で5キロ増です。最近、気が緩んで間食が増えて 運動もさぼりがちだったので気を引き締めないと!

助産師さんからのお話しも、参考になりました。
陣痛時にパニックにならないように、頑張ってみようと思います。
もう少しで赤ちゃんに会えるのが楽しみになってきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/06 16:13

8月に、第一子を出産しました。


ん~・・痛いけど・・聞いてたほど痛くなかったです。私は難産だったのですが・・。

陣痛・・冷や汗かいちゃう下痢の方が痛みとしては強かったです。「この世の痛みじゃない」とかよく聞きますので、陣痛中はいつ「この世の痛みじゃない」痛みが、いつくるのかビクビクしてましたが、こないまま終わりました。ふつーにこの世の痛みでしたよ!痛いのはお腹よりも腰でした。子宮口が7センチ以上になってくると、「痛い!」よりも「でちゃう!」ってかんじです
ただ、痛いのがいつ終わるか分からないから辛くて・・。私は陣痛開始から38時間という長丁場でしたので、本当に辛かったです。汚い話ですが・・重い生理痛のときに下痢になって、漏れそうなのを必死に堪えるのをイメージしてください。子宮口10センチになったときの、「分娩台あがっていいですよ」という助産婦さんの声は、天からの声に聞こえました。

産む瞬間・・全く痛みなーし。赤ちゃんと一緒に羊水が溢れるので大量におしっこもらしちゃったカンジでしたよ。。会陰切開のため麻酔を打ってたせいなのかも?分娩台にあがってからは10分くらいで産まれました。

会陰切開・・陰部に麻酔を打ちます。麻酔は勿論、ちくっとしますが、陣痛ピークのときに打たれるので、大した痛みではなしです。切開も切る音は聞こえるものの、痛くなかったです。縫うときや抜糸のほうが痛いくらい。(溶ける糸と溶けない糸を併用しました)でも、心配するほどの痛みではないです。妊娠中は開脚や会陰マッサージをせっせとやって、切開はないだろうと思っていたのですが。助産婦さんに「固いな~、学生時代何部??」なんて言われてしまいました。ちなみに中学時代はテニス部です。

痛みには超弱い方ですが、陣痛中から、「このくらいならもうひとりくらい産めるな」なんて思っていました。こんな私でもちゃんと母子ともに無事に出産できましたので大丈夫です。
2晩陣痛と過ごしたので、陣痛中にもシャワーを浴びましたが、暖めると痛みが和らぎ、真夏でしたがほっかいろが役立ちました。子宮交口がかたかったため、予定日を過ぎてあわてて飲み始めたラズベリーリーフティーも子宮口を柔らかくする効果があるらしく、陣痛中に飲んでからお産がすすみましたよ。是非お勧めします。
頑張ってください!安産をお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
この世の痛みだったと聞いて、ホッとしました。
ホッカイロとラズベリーリーフティー、用意しておこうと思います。
頑張ります!

お礼日時:2006/10/06 16:04

No.10です。


体重管理はしていたつもりが、出産時は+20kg位でした;
股関節を柔らかくするようになるべくあぐらをかき、うちももを柔らかくするよう柔軟体操と下記の安産のつぼをTV見ながら押すのをたまにしてました。あと、散歩が好きなので一日置きに20分位あるいてました。気分もリフレッシュできてよかったです!
安産になりますように・・・☆

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~tyuuou/tubo4.html#an …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答を、ありがとうございました。
安産のつぼ、試してみます。
ストレッチは、元々妊娠前からやっていたので 続けていこうと思います。
やっぱり歩くのはいいみたいですね。
頑張ります!

お礼日時:2006/10/06 16:02

はじめまして。


痛いといえばいたいですね。私は2人出産しましたが「痛い」というか表現しにくい「痛み」です。

私は2人とも切開しなかったのでそのあとの痛みは分からないのですが…(よく座るのが痛いとか聞きますが…)

赤ちゃんは産むのではなく「出てくるのをお手伝いしてあげる」気持ちで臨まれてはいかがでしょう?

2人とも母親学級に通わなかった私でも10分程度で出産できたので大丈夫ですよ。
いきむ時は目をしっかり開けて自分のおへそあたりを見るような感じで思いっきりいきんでください。
目を閉じるとうまくいきめませんでした。
あとは先生&助産婦さんがフォローしてくれますから。

出産は感動しますが、それよりも先に「あ~出た!!ありがとう!」ですね。
なるようになります。あまり怖がらずにどーんといきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
「出てくるのをお手伝いしてあげる」気持ちでって考えると、気が楽なように思います。

ここで質問してみたら、あまり怖がらずにどーんといけるように思えてきました。
頑張ってみます!

お礼日時:2006/10/06 15:58

 #9です。



>出産のために何かしていらっしゃった事はありますか?
>たとえば運動とか、体重管理とか・・
>何かありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

 妊娠中期に一気に太ってしまったのと、もともと肥満体だったので、体重制限と食事改善とよく歩くようにと、医者に色々注文つけられました。
 なので、毎日4~5キロ歩いたり、夜食をやめたり、食事時間を全部前倒しにしたり、お肉や糖質をたくさん食べられない分野菜を食べたり。

 どうにかうまくいって、産道に脂肪が付いて難産になる―ということはなかったのですが、子供が大きすぎて結局出てくるのに時間がかかってしまいました。子宮口前回のまま何時間も待たされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日4~5キロですか。
歩いてはいるのですが、毎日でもないし もっと距離が短いかも・・・。
頑張って歩いてみます。
再度の回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 15:52

私は産む時よりも陣痛が辛かったです。


旦那が分娩台に上がってからをビデオに撮ってくれていたのですが、私の顔はこれから産んで陣痛が終わるんだという気持ちだったからか笑ってました(^^;)
分娩台に上がって10分くらいで生れたので産む時の痛さはすごい便秘のような感じで、はよ出てちょうだいと思って、出たあとはやっと出た~という爽快感がありました。
産む時の痛さは麻痺しているからわかりにくかったのですが、、産んだ日の晩に子宮が収縮する痛みというのがあって、普段生理痛とかない私にはかなり痛いと感じました。

無痛分娩のことはよく知らないのですが、陣痛がある程度の感覚になってから麻酔を掛けるとか、無痛のはずが麻酔を出来なくて普通分娩になったとか言うこともあるようですね。

まぁ、あんまり深く考えないでいるのが良いのかなと思います。軽いお産だと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
出産予定の病院は無痛を選んでも「陣痛が最大に強くなったら麻酔」という病院なので、無痛を選んでも意味ないかな?と思っています。
病院自体は気に入っているので、変える気もないですし。

爽快感!たしか三船みかさんも同じことを言っていました。
怖さはありますが、今さら仕方ないので頑張ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 15:49

今年第一子を産んだ者です。


陣痛、痛いというより、辛かったです。
7,8分間隔の痛みになってた朝に入院し、すぐに5分間隔になったものの、全然子宮は開かず気付けば3泊経過。痛いといえば、今まで感じたことがない痛みですが、それより精神的に辛いかったです。4日目にやっと子宮口が開いてきましたが、そうなるといきみのがしんどかったです。全開になってからは、すぐに産まれました。
どなたかも書いていましたが、「お腹切ってくれ!」とか「子供なんていらない」と本気で思いましたよ。
子供を見た瞬間は、感動する余裕すらナシ。産後2日くらいたって、ようやく我が子を可愛いと思いました。
それが、退院する頃には二人目を産みたいと思うのだから、不思議です。
ちなみに、我が子は低体重児。臨月に入ってからは、週に5,6日は1万歩歩き、2,3日は階段1000段上りしてました。なので、運動不足ということはないはずです。
難産だと、精神的にも辛いですよ!でも、今では出産の出来事全てに満足してます。
な~んて脅すように書いてますが、入れちゃったものは出すしかないので。
無事な出産、納得する出産であることをお祈りしています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
週に5,6日は1万歩歩き、2,3日は階段1000段上りって、すごいですね!
入れちゃったものは出すしかないので・・って、確かにそうです。(笑)
子供に会えるのはとても楽しみなので、頑張ってみます!!

お礼日時:2006/10/06 15:45

4歳、2歳、9ヶ月の子供がいます。


そりゃ~痛いですよ。
最初の子を産んだ直後は、当分はいいこの痛みは・・
と思っていたのに、年子で産まれ、気がつけば3人。
やっぱりあの痛みを乗り越え、産まれてくれた我が子を見ると、次の日には、その痛みは忘れている。。
私の母は、帝王切開だったのですが、陣痛とか経験がないので、経験したかったと言ってます。
無痛分娩もいいけど、やっぱりこの痛みは、経験したほうがいいかな。自然にまかせて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
やっぱり痛いんですねー
でもここで質問してみたら、個人差が大きいようで
「自分はどんな出産になるのか?」と思い始めて、経験してみたい気もしてます。

3人のお子さん、大変でしょうけれど羨ましいです。
怖がりなのに、3人欲しい!とか思っています。

お礼日時:2006/10/06 00:44

6ヶ月の息子がいます。


私の場合は息子が小さかった(2380グラム)
からなのか、陣痛のピークはものすごいひどい
下痢の痛み程度でした。自分でも、妊娠中は
どれくらい痛いのだろう…とビビッてたのですが、
「あれ?この程度の痛み?」と驚きました。
なので、個人差があるので、あんまり深く
考えないようにしたらいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人差が大きいようですね。
ここで質問してみて、その個人差に驚いています。

確かに、考えてもしかたないんですよね。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!