dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人目妊娠8ヶ月です。
5ヶ月から腰痛があります。

一人目は腰痛は全くありませんでした。
陣痛中も腰痛は全くありませんでした。

今すごく腰痛があるので陣痛が不安です。
妊娠中に腰痛があると、陣痛中も腰が痛むのでしょうか?

A 回答 (2件)

2才と2ヵ月の子供が居る者です(^^)



1人目妊娠中は少し腰痛がありましたが陣痛の時は腰痛の痛みではなく陣痛の腰の痛みしか分からなかったです。

2人目を2ヵ月前に出産しましたが妊娠中は腰痛と尾てい骨痛が酷くて横になってから起き上がる時は痛みが酷くて歩けない位酷かったので私も出産する時、分娩用のベッド?椅子?に横になるのが怖かったですが出産中は全く痛みは感じなかったです!

個人差があるかもしれませんが私は出産中は腰痛など感じなかったですが出産して翌日から腰痛が再発してました(;_;)
母子同室だったので赤ちゃんに授乳する時はキツかったです。

腰痛、尾てい骨痛が酷くて妊娠中からトコちゃんベルトを使ってますが今もトコちゃんベルトを巻かないと骨盤がガクガクして腰痛が酷いのでトコちゃんベルトが手放せません(>_<)

腰痛が酷いならトコちゃんベルトおすすめですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

トコちゃんベルトいいみたいですね。
購入しました。

臨月に入り、陣痛+腰痛だったら・・・と不安はありますが頑張ります!

お礼日時:2014/08/31 02:42

現在産前、産後の方のために口コミのみで自宅出張型整体師として活動しています。


まず、妊娠おめでとうございます!
症状の件、2人目を妊娠とのことですが、以前整体など受けたことはありますか?
知って頂きたいことは、
現代女性は昔の女性に比べて筋肉量が少ないこと。筋肉は骨を支えるためにあるものですが、筋肉量が少ない方は、骨盤が歪みやすく、身体の左右バランスが崩れやすいのですが、お腹が大きくなるに連れて、身体が限界を感じるのです。
また私の整体はお医者様にチェックしてもらったので、妊娠中の方にも整体をしていますが、妊娠~産後まで胃の疲れの反応がからだに出ています。
ただ、歪むことは、身体が必要と思って歪んでいて悪いことではありませんが、腰痛や肩こりなど、自覚される痛みは、身体が支えきれなくなった悲鳴でもあります。

まだ痛みがある場合は、自己ケアとしては痛くても痛い箇所を伸ばすストレッチ、ホットタオルなどで腰を温める、骨盤ベルト
痛みが落ち着いてきたら、
骨盤体操、スクワット
あと、実は腰痛や肩こりは胃と密接な関係があります。
胃が疲れている場合もあるので、味の濃い、甘い、脂っこいものを控え、朝晩に白湯を飲むことをおすすめします。

またお客様の中には、出産前から腰痛をそのままにしていたことで、出産時ぎっくり腰になってしまいそのまま入院したという大変なケースに繋がった方もいらっしゃいます。
私の施術で、多くの方の腰痛や肩こりなど、産前、産後特有の症状を改善してきています。
本当は産前から整体をすることで、産前、産後の疲れや痛みが軽減できることがまだ世の中に多くしられていません。

長くなりましたが、お身体大事にして、元気な赤ちゃんを産んでください!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく回答していただきありがとうございます。
参考になりました。

普段ダラダラ生活していて、筋肉量が少ないと思いますが(汗)出産頑張ります!

お礼日時:2014/08/31 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!