dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在37W、25歳初産の妊婦です。
出産を目前に控え不安と期待を胸に日々を過ごしていますw

昔からお産に対して人一倍恐怖心が強かったので色々体験記などを読んでます(苦笑
なんとかなるのも分かるし、色々考えても仕方ないことは分かってはいるのですが、結構ビビってます^^;

そこで、質問です☆
初産で平均12~14時間位かかるって事ですが、
実際「耐えられない!」という痛みは何時間くらいでしたか?

A 回答 (13件中1~10件)

赤ちゃん、嬉しいですね!だけど、不安があるのもわかります!!


体調はどうですか?寒くなってきたので冷えには気をつけて下さいね!!

23で男の子を出産しました。

陣痛が夜中の12時から微弱に続き、朝を向かえ、午後14時に出産しました。その間の陣痛は少しずつ感覚が短くなり、痛さをこらえることもありましたが、いわゆる?"もうだめ、無理!耐えられない!!"は、分娩台にあがることができる前のほんの少しでした。
その後の"いきみ"も数回で出産できたので、私としては安産気分でした。

陣痛の痛みが、何分も続いていないのだなぁと感じました。産まれる瞬間前までの陣痛は、もう立てないくらいですが、それも意識はあるし、叫んだりまではしなかったです。

妊娠中に一日にたくさん歩いてました。
陣痛が来たその日も午前、夕方と時間があれば歩いてました。歩くのはいいことだと思うので、病院で安静にと言われてなければ、歩いてみてはいかがですか?あとは、お腹が少しでも張ったらストップ休憩。めちゃめちゃスローでも歩くといいと思います!

不安だけど、一人じゃないですから!!ご家族も看護婦さんもずっと側に居てくれますから!!

赤ちゃんとご対面できるその瞬間の大きな感動をあと少し、期待してマタニティライフを楽しんでください!!
    • good
    • 0

1才9ヶ月の男の子の母親です。

痛みには波があるので痛い時は痛い、痛くない時は耐えられる、ってカンジでしたよ。基本的に世の女性が耐えられるんだから私も耐えられると思って気にしないよう生活していました。でも、お腹の大きい生活にうんざりしていたので(笑)産める日になったことの方が嬉しかったです(^^)私の場合は分娩台に乗る前に破水して頭が出てたり、後から考えると色々あったんですが、いきみだしたらあっという間に生まれました。 その後に先生が少しあそこが切れたということで縫ってくれたんですが、気が抜けたのか、出産より縫うほうが痛かった様に記憶しています。余計ビビらせてしまってるならゴメンナサイ。けど、こればっかりは経験しないと本当の所はわからないですよね。私も産む前は鼻からスイカとか、TVで聞いたりしていたのでビクビクすることもあったのですが、私の場合は鼻からスイカではなかったです。(その方が絶対に痛いと思う!!!) けど、生まれた時はやったーーー!!!ってカンジで痛みは忘れました(^^) 正直怖かったけど、2人目もほしいと思ってますから、耐えられる痛みです。痛みより何十倍もその後に喜びが待ってるから、痛みのことばかり考えずにその先の楽しい赤ちゃんとの生活の方を想像するようにしてほしいです(^^)
    • good
    • 0

現在5ヶ月の女の子のママです♪


私は痛いのがとにかく苦手で、お産にも恐怖心がありましたけど
8ヶ月くらいになると大きくなったお腹を見て
「こりゃどーしよーも無いわ、産むしかないでしょ」
って、結構開き直りの境地になってました。

結局、予定日超過の上に血圧が上がりだしたので促進剤を使っての
誘発分娩になったのですが赤ちゃんが、かなり下がって来ていた事や
私の子宮口が経産婦さんみたいな感じだったらしく
(検診中から、ずっと言われ続けてました。柔らかいって言う意味なんでしょうかね~?)
スルスルすぽーんって感じで2時間のスピード出産でした。痛み・・・は
実際の所、耐えられない!!!って感じはなかったです。
産む時は、もう必至で大仕事って感じでしたね~。
二十歳の時に食中毒で1週間入院した経験がありますけど、そっちの方が
痛くて辛くて大変でした。

頑張ってくださいね。他の方もおっしゃってますが、リラックスして
お産に臨んでください。
    • good
    • 0

こんばんは。


もうすぐご出産ですね。

私は1人目は前期破水だったので促進剤での出産になりました。
5時間ほどで生まれましたが出産ってこんなもんなんだーって感じの痛みしか無かったです。
2人目は陣痛から始まって3時間ほどで生まれましたが2人目も
そんな痛くはなかったです。

私の場合、出産の痛みより産後の痛みの方が痛かったです。
怖いと思ってると余計痛く感じるのでリラックスして挑んで下さいね。
産んだ後はものすごい達成感だと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちわ!あと少しですね(^^)



皆さん、普通分娩でのご回答なので「こんなこともあるかもよ~」な
回答をしますね。

私は陣痛が来なかったのです。予定日より10日も過ぎていました。
入院し、促進剤を投与して、それでもダメなら帝王切開を・・・と
なりました。促進剤を朝から投与したのですが、夕方になっても
「・・・生理痛?」くらいな痛みしか感じなくて、結局手術すること
になったのです。

部分麻酔でしたので、痛みは感じませんでした。強いて言えば
その麻酔の注射が激痛でした(^^;; 看護師さんとドクターは
BGMにしているユーミンの話なんかしながら手術してました
よ(--; でも私は逆にそれで緊張が少し和らいだかな、と思い
ました。産まれた瞬間はわからないのですが(麻酔だしね)
「産まれましたよ!」とすぐ長男を見せてくれた時は、近眼の
私のために看護師さんがめがねをかけてくれたりして・・・。
感動の涙が出ました。

結局手術前から手術中は痛みは感じませんでした。17時頃の
出産でしたが、夜は「もし普通分娩だったら陣痛ってどんな
痛みなんだろうなぁ。」と考え、麻酔が切れても痛み止めを
打たずに一晩がんばってみました(^^;; 痛いから、というより
感動と興奮と喜びでその晩は寝られませんでした。

と言うわけで、こんな帝王切開の私の「耐えられない!」という
痛みは0時間です(^o^)/ がんばって下さいね。リラックス~!
    • good
    • 0

私は子供一人、もう7歳ですが、20歳の時に出産しました。


現在は二人目妊娠中で15Wです☆

出産は、本当人それぞれです。早い人もいれば、陣痛がきてから何日もかかる人もいます。
私の場合は夜中の3時ごろから陣痛がきたんですが、普段から便秘ぎみでよくそのせいでお腹が痛くなっていて、それと同じような痛みだったので、陣痛だと気付きませんでした(笑)夜中に何度もトイレに行っては、「でないなぁ~。」と思い、ようやく朝の6時頃かな、起きてきた母に話すと、「あんた、それ陣痛だよ・・・」と言われました。。。

夜中ずっと気付かずにいたので、気付いたときには結構間隔が狭くなっていて、それから7時頃には病院に行きました。
病院についてからも同じような、私にとってはたいした事ない痛みで、「出産前に元気つけなさい。」と、病院で出してもらった朝ご飯も普通に食べました。
「こんなもんか?」と思っていた時、子宮口の開きが悪かったので、点滴?か注射?をして、(促進剤かな?)その後の痛みはとんでもないものになりました(汗)でも、結局産まれたのは10時半頃で、分娩室に入ってからはあまりにも早かったので、覚悟していた私は「え?もう?」みたいな感じでした(笑)

結果的に、陣痛がきてからは7時間半くらい、激しい痛みは1時間くらいだったかな。背中をカナヅチで思いっきり殴られてるような激しい痛みで、その間は母に背中をさすってもらってかなりまぎらわされました。(余計怖がらせてしまってたらごめんなさい。。。)
後から先生が、「陣痛の痛みは、時間が短ければ短いほど痛いんだよ。お産はそういうふうに出来てるんだよ。」と言ってました。だから、初産にもかかわらずスピード出産だった私は相当な痛みだったんだろうなと思いました。。。

でも、産んだ瞬間から、私は二人目も欲しいと思ってましたよ☆だから、今すごく楽しみです。もちろん、またあの陣痛を経験するかと思うとイヤですけどね(笑)
大丈夫ですよ!!女はそれに耐えられる体に出来てます☆
出産の時に痛みがあるからこそ余計にカワイイわが子ですよ~!!
お互い頑張りましょうね☆
    • good
    • 0

個人差があるんだと思いますが。


私は耐えられない!という痛みというよりも、
これ以上痛くなったら耐えられないという感じで、
分娩台にあがる前も痛いからというよりも(当然痛いんですが)
出てきそうな感じが耐えられず
病院に着いていきみたいことを言ったら分娩台に即乗せられ
三十分後には赤ちゃんを抱っこしてましたって言うかんじでした。
ちなみに初産で7時間程度でした。
後から考えると一番強い痛みは最後の1時間程度です。
何が一番痛かったかというのは頭が出るときかと思います。

色々と知識ばかりが増えると余計に怖くなっちゃうことは無いですか?
初めてで分からないことばかりで不安でしょうが、他の方がおっしゃるように案ずるより産むが易しです。
振り返ってみると大したことではない気までしてきます。
身一つのうちにやりたいことをやっておいてください。
なかなか身二つになるとできないことばかりです。
よいお産を迎えられますように。。。
    • good
    • 0

破水が来てから痛み始めるまでは10時間くらい。


痛みが来てからは出産までも10時間くらいだったらしら??
夕飯食べて、痛みが激しくなって
全部嘔吐しちゃってからしばらくして分娩室へ。
そこからは5時間でした。
確かに痛かった。
でも、会陰切開まったく気づきませんでした。
後陣痛は全然気づかなかったし。。。
生んだのは明け方だったので分娩台の上で
陣痛と陣痛の間しっかり寝ちゃったり。。。
ただ、体力だけは確実に使いましたね。
生んで、その場で赤ちゃん抱っこして
ウソみたいに痛み忘れちゃいますね。

他の方も言っていますが本当にこればっかりは人それぞれです。
あたしも、その日が怖くて怖くて仕方なかったですが
でもこれだけは言えますよ。
「案ずるより産むが易し」
これは本当にそうです。

あともうちょい。
元気な赤ちゃんとのご対面を楽しみにしましょう♪
    • good
    • 0

一歳4ヶ月の息子がいる34歳主婦(会社員)です。



私も、出産なんて痛い思いとんでもない!!と
妊娠するまで思っていました。
結局15時間かかりました。
すでに回答にもありますが、ずっと痛みが継続する訳ではないのですが
痛みを耐えるのが辛かったです。
力むと子宮が腫れて産道を圧迫するらしいので。
分娩台にのれば、もう出すだけなので
痛みよりそっちの方が楽でした。

産声を聞いた瞬間に『もう一人ぐらい楽勝♪』と
思ったぐらいです。笑
個人差ありますけどね。
マタニティライフってあっという間です。
楽しんで下さい。すぐにお子さんとご対面出来ますよ。
    • good
    • 0

私は前期破水したので、痛みが急にきました。


分娩台にあがってホントに耐えられないくらい痛くて大声を出したのは20~30分ほどだったと思いますよ。

でもやっぱり辛くてしばらくは子供はもう2度と産むまい!と固く誓いました。
しかし、それから3年、また次の子が欲しくて欲しくてたまらないです。痛い痛いといっても、また子供が欲しくなるのですから、忘れちゃうくらいの痛みです。
大丈夫、耐えられますよ☆頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!