

このたびPlextorのSerialATA接続型DVD-Rドライブ「PX-755SA」を購入して、ASUS社のP5Bマザーボードに接続したのですが、BIOS設定画面ではSATA接続一覧に「ATAPI CD-ROM」と表示されるものの、ブートドライブをサーチする時には「ブートできるCDドライブが見つかりません(英語表示を要約)」と表示されます。
Windows XP SP2のCD-ROMをこのドライブに入れた状態で電源を入れると、CD-ROMからデータを読み取ろうとしたままBIOSが停止してしまい、この状態でリセットするとSATA接続のPX-755SAを認識しなくなってしまいます(完全に電源を切ると再び認識するようになる)。
OSからはこのDVDドライブは認識し、読み込みも正常に行われるようです。BIOSを最新のものにアップデートし、BIOSメニューで「SATA Configuration」の項目を「Compatible」にするなど試みたのですが、改善は見られませんでした。
このマザーボードでは、SATA接続のCD/DVDドライブからは、OSなどのブートCDは使うことはできないのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他のBootCD(Memtest86+など)でBOOTできるか検証されましたか?
ついでにメモリのテストもしてみると良いかもしれません。
Memtest86+ 公式サイト
http://www.memtest.org/
Memtest86+ 使用方法
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.h …
この回答への補足
Memtest86+のISOイメージを焼いたCDからはブートでき、また、メモリテストも特別なエラーは見つかりませんでした。
また、4年近く前に購入した、サービスパックが当てられていないWindows XP CDのブートもできませんでした。肝心のWindows XP CDがブートできなければ、OSを再インストールすることができないため、このCDが起動できるかが鍵となります。
No.2
- 回答日時:
まずなさそうですが、SATA RAIDポートにつないでいるとか・・・?
この回答への補足
RAIDポートには挿していません。ちなみにSATA1にDVDドライブ、SATA2にハードディスク、もしくはその逆の両方を試してみましたが、どちらも結果は同じでした。
補足日時:2006/10/06 00:45No.1
- 回答日時:
この回答への補足
はじめにブートするのはCD-ROMドライブになるように設定しています。ブートCDの読み込みは開始されるので、優先度に関しては問題はないようです。
補足日時:2006/10/06 00:46お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ドライブ・ストレージ USB接続の4BAY ケースに内蔵したHDを認識しなくなりました 3 2022/09/26 01:31
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源をつけたままで...
-
あなたならどうやってDVDを見ま...
-
DVDドライブ2台目を増設、しか...
-
USBが認識いたしません。
-
フロッピードライブとIDE
-
内蔵HDDをUSBで接続して認識しない
-
2台のPCのちうち1台目で書...
-
CD-R,DVD-Rが書き込めない・・・・
-
USBフラッシュメモリが認識され...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
USB接続のハードディスクが...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
ボーカロイドをCDの入らないP...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
内蔵型FDドライブが今のマザ...
-
DVDドライブ外付け型 内蔵型の...
-
ImgBurn について
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD交換
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
DreamCastのCD(GD-ROM)をパソ...
-
外付けHDDが認識されません【Wi...
-
dosからMOまたはネットワーク接続
-
リムーバブルドライブの検出
-
DVDCAMデータをPCに取り込めない
-
外付けHDDを内蔵HDDとして認識...
-
フロッピードライブとIDE
-
内蔵HDDをUSBで接続して認識しない
-
DVD-RAMドライブの読み込みが...
-
DVDドライブ2台目を増設、しか...
-
SCSI機器をUSBで使う変換ケーブ...
-
ノートパソコンとデスクトップ...
-
「ATAPI内蔵」ってなに?
-
CD複製用のデュープリケーター...
-
SCSI接続のHDDについて
-
USB接続のハードディスクが...
-
超初心者です。外付けCD-ROMド...
-
新しくHDDを増設したい!!
おすすめ情報