
自作PCを使用しています。
現在のストレージの構成ですが
C: M.2接続SSD1TB システムドライブ
D: SATA接続SSD2TB ライブラリ
ダウンロード、デスクトップ、ドキュメント等の保存先である
「ライブラリフォルダ」を初期設定のC:からD:に変更しています。
(D:にはライブラリフォルダしかない状態です)
D:のSATA接続SSD2TBをM.2接続SSD4TBに入れ替えたいのですが
ライブラリの場所を変更した構成で入れ替え経験がないので質問します。
2025年現在、無料のクローンソフトはなくなってしまったとの
ネット情報(ソースはググって下さい)を見つけまして
有料ソフト買うのはチョット嫌なのでどうしたものか。
いったんライブラリにあるデータ(画像や動画)をどこかに退避させるにも
十分な容量の場所がありません。
新しいSSDを繋いでディスクの管理からF:とかでフォーマットして
D:の中身全部(隠しファイルも表示させてから)ドラッグアンドドロップで
F:にコピーしてシャットダウンさせてD:のSSD取り外してから起動、
F:のドライブレターをD:に変更して再起動、
これでよいのでしょうか?
もともとのSSDのD:を取り外してから新しいSSのドライブレター変えるまで
何か問題が出てしまうのか気になります。
ダウンロードやドキュメントのフォルダはともかく、
デスクトップフォルダが消えた状態で起動させるとどうなるのかな・・・
入れ替え完了後の後始末?復旧?問題解消?とか面倒臭そ・・・
実はもう一台、予備のPCも所有しています。
C: SATA接続HDD500GB システムドライブ のみ
という構成ですからC:以外のドライブレターも未使用です。
入れ替えしたいPCからD:のSATA接続SSDを外して
新しいM.2SSDとともに予備のPCに繋いで
上記のように新しいM.2SSDへデータコピーとドライブレターをD:に設定、
入れ替えしたいPCに繋ぎ直せば何事もなく完了しそうな?
このような構成でのSSD入れ替えについて
どういった手順で行うのがよいかアドバイスお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新しいパソコンへのLANケーブルによるデータ移行・接続方法
ルーター・ネットワーク機器
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
-
4
WindowsPcのソフトをリモコンで操作するキットとか無いですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
スマホに保存された、長い音データをCDにする方法を教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコンの買い替えを検討しています
デスクトップパソコン
-
7
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
8
ゲーミングノートパソコンの付け替え増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ディスクのエラー表示について
ドライブ・ストレージ
-
10
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
11
今までノートパソコンをシェル式でモニターに映して使用してましたが、買い替えを考えており、たまたま今日
デスクトップパソコン
-
12
リージョン1のDVDをPCで再生する場合、専用のドライブを買えば良いか?
ドライブ・ストレージ
-
13
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ
ノートパソコン
-
14
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
15
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
17
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
18
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
19
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
20
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
NEC製パソコンとMOドライブの接...
-
内蔵ドライブ外付けキット IDE...
-
フロッピードライブとIDE
-
リムーバブルドライブの検出
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
USBをSATAへ変換するアダプタ
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
VAIO レスキューモードが起動し...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
Windows10の回復ドライブについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
DVD/CD-ROMドライブが認識され...
-
外付けHDDが認識されません【Wi...
-
AQUOS内臓のHDとブルーレイを再...
-
容量が0MBのSCSI-HD...
-
PCに貯まったデジカメの画像を...
-
SCSI接続の外付けCDドライブを...
-
DVD-RAMドライブの読み込みが...
-
マイコンピューターにフロッピ...
-
DVDドライブ2台目を増設、しか...
-
外付けHDDとして動作がおかしい...
-
ノートパソコンに外付けHDDを接...
-
パイオニア シアター HTZ-626BD
-
外付HDDの読込み
-
増設HDDがDVD/CD-Rと誤認識され...
-
CD-ROMを認識しない
-
ノートパソコン 尼でお薦めを教...
-
NECパソコンに外部HDDを接続し...
-
Windows7とWindows10のデュアル...
-
DVDCAMデータをPCに取り込めない
おすすめ情報