重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。
FreeBSD6.1でWebサーバーを運営しているのですが、
最近頻繁にいつの間にか再起動されていて、正常に終了していないとき、起動時に自動で行うディスクスキャンに失敗していてシングルユーザーモードで停止しています。その状態でfsck -y を行うとシステムは起動するのですが、その間サーバーが停止しているのでなにぶん寝れません。ディスクスキャンに失敗しても起動させることは可能でしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

/etc/rc.conf に fsck_y_enable="YES" を追記すれば、起動時の fsck が -y 付きで実行されると思います。

それでシステム起動ができるかどうかは分かりませんが...

それ以外の件に関しては皆さんの仰るとおりですね。早く原因を調べましょう。

参考URL:http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/~checko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事くださいました皆様ありがとうございました。もう少し調べてみます。

お礼日時:2006/10/12 03:51

No.1の方と同じく「いつの間にか再起動」の方が問題だと思いますよ。


これを繰り返している内に最悪起動しなくなる可能性がありますよ。

>ディスクスキャンに失敗しても起動させることは可能でしょうか?

ちなみに起動時に行われているのは「ディスクスキャン」ではなくて「ファイルシステムのチェック(fsck)」です。

仮にfsckに失敗したままシングルユーザで停止しないようにしても、fsckを異常終了(失敗)したファイルシステムはマウントで失敗する仕組みになっています。
つまりファイルシステムに不整合があったままマウントされてそのまま使用されてしまいファイルシステムが破壊される可能性を防ぐためです。

ちなみにこのfsckの処理を行っているのは/etc/rc.d/fsckです。
    • good
    • 0

こんにちは、お困りですね。



さてご質問の件ですが、あいにく当方も分かりません。ごめんなさい。

しかし
>ディスクスキャンに失敗して
要するに、ディスクにエラーが起こっていることになると思います。
電源の容量不足か、何かでしょうかね?ログとかに何か残っていませんかね?
    • good
    • 0

「いつの間にか再起動されている」ことの方が問題じゃないの?

この回答への補足

お返事ありがとうございます。そうですね。根本が直ればベストですが、難しそうなので何とか起動さえできればと思っています。よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/10/06 19:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!