重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは!いつもお世話になってます(笑)

さて主人の姉夫婦がマンションを購入しました。姉弟としてはお祝いはいくら位すれば良いのでしょう?
気持ちの問題だとは思いますが大体どれくらいが相場なのでしょうか?教えて下さい。
宜しくお願い致します(^o^)/

A 回答 (4件)

http://www.ecareer.ne.jp/ARTI/money/qa/13.html

http://www1.beam.ne.jp/kuchikomi/manner/ka/money …

他の方も回答されているように3~5万円が相場のようです。水準は年齢により多少異なり、20歳代以下であればそれほど無理することもないと思います。また、お金の代わりに或いは金額を抑えて品物を贈ることも考えられますが、品物を送る場合はご当人に希望を聞いてからの方が良いと思います。
尚、のし袋の水引きは白赤の蝶結びで、表書きは「祝御新居」や「御祝」という表書きを使い、新築披露の当日は避けることを注意点とされているようです。
地域や家により多少異なりますので、ご両親に妥当な線をご確認になられた方が良いと思います(私は兄弟にお祝いを渡す場合に親に聞くようにしています)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり相場は3~5万円なんですね。表書きや水引きなどの事も教えて下さってありがとうございました。
両親や妹とも話し合って決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/04/03 09:10

マンションを買うのがお祝いなのでしょうか?必ずしもお祝いとはいえないんじゃないでしょうか?通常は、新しく負債を抱え込むわけですし、結婚したり、試験に合格したりするものとは別物と考えます(借金を全て返済し終わったのならばお祝いといえますが)。



お金をもらうと、もらった方も気を使ったりして困ります。
遊びに行くときにケーキを買っていくぐらいでいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考え方もありますね(^.^) こういう事って色々悩みます。
お祝いのお金で少しでも返済に充てるのかな?・・とも思いながら(笑)
もちろん新居訪問の際はケーキを持って行きますね(^o^)丿
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2002/04/03 09:05

 私は、妹夫婦に5万円をお祝いとして上げました。

日ごろの付き合いにも寄りますが、3~5万円程度かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相場は3~5万なのですね。10万位なのかなぁとドキドキしていました(笑)
アドバイスありがとうございました(^o^)丿

お礼日時:2002/04/02 17:28

新築祝いの相場は、兄弟姉妹の場合3万~5万だそうです。


兄弟はお二人だけなのでしょうか?もし複数いらっしゃるのなら、相談されるといいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹もいます!(笑)そうですね・・妹とも相談したいと思います。
初めての事だったので相場を知りたかったのです(^o^)丿
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/04/02 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!