アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日(2001年1月4日)に2歳10ヶ月になる娘の育英学資の申し込みをしました。主人は現在29歳。今年の5月で30歳です。結局払える額内の掛金で納めたのですが、この掛金の額。年齢別で推移するとのことなので、現況(子供2歳・主人29歳)になるかと思いきや「学年が繰り上がってしまうので・・・・・」と担当の局員に言われ、(子供3歳・主人30歳)の枠におさめられました。しかしなぜ1月の時点で学年があがってしまうのかがよく分かりません。なにか損をしているような気がしてしまいますし、局員がこのマニュアルのようなものをこそこそと紐解いてわれわれに納得のいくような説明をしないのも気になります。今更なんですが次の子の時の参考にしたいので、どの時期に申し込めば繰り上げがなくて済むかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

通常、生命保険の加入年齢は、誕生日より6ケ月過ぎていると1歳上で計算されます。

郵便局も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな基本的なことも知りませんでお恥ずかしい限りですが、これで霧が晴れました。どうも有難うございました。

お礼日時:2001/01/05 16:31

通常、保険の加入年齢は「六捨七入」の考え方で決まりますから、ご主人の加入年齢は30歳です。


ただ、学資保険の場合、お子さまの年齢は「学年齢」でみます。娘さんは平成10年3月生でしょうか。とすると、平成9年4月2日~平成10年4月1日生まれの枠に入るので、3歳の計算になります。(これが平成10年4月2日以降の生まれなら2歳になります。)
年が若い方が掛け金は安くなりますが、例えば18歳満期の場合、3歳なら15年、2歳なら16年かけることになるので、払い込み金額は変わらないと思います。
簡保のHPでいろいろプランを立てられるので、生年月日を少し変えてみたりして、試してみてください。
どの時期に申し込むのがいいかと言うことに関しては、保険の満期は加入した月と同じに来るので、受験などでお金が必要になるであろう12月、1月くらいまでにというのがいいかと思います。
こういうことは、その場で納得のいくまで説明してもらっていいと思います。何局か回ってもいいし、それが大変なら、普通局の外務員をやはり納得のいくまで、何人でも来てもらってください。
追伸・私、保険の勉強始めて日が浅いのでもし違ってたらほんとにすみません。

参考URL:http://www.kampo.mpt.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かり易い説明で霧が晴れたような思いです。
「六捨七入」だったとは知りませんでした。保険については全く未知識だったので、とても参考になりました。
どうも有難うございました。

お礼日時:2001/01/09 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!