
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
300キロから成り行きと思いましたが、違うんですね。
その他に考えられる事というと、ルールブックに書いてある190マイル≒305キロという事ですね。
いきなりマイルが基準になるのもおかしな話ですが、
裏を取ってみたい可能性ですね。
ちなみに、2時間ルールで終了が根拠になっているのは間違い無い様です。
この回答への補足
重ね重ね、ありがとうございます。305km≒190マイルというのは知っていました。質問時に入れておけばよかったです。レースディスタンスは何故190mile(305km)超なのでしょうか?とすべきでした。マイル換算なら200マイルのレースにするなら分かるのですが…。やはり、放送時間と関係があるのでしょうか?
補足日時:2006/10/10 22:13No.2
- 回答日時:
300キロを”超えた”ところでお終いという意味で305キロと規定されています。
F-1で走るコースは大体4キロくらいが一般的ですから、
300キロを超えた周回数でお終い、余計に走る距離は成り行きという意味で
305キロまでと規定されています。
ちなみにTV放送に最適という意味で2時間ルールというのが決まって、
その時間で走るキリの良い距離という意味で300キロが決まったと記憶しています。
アーカイブ系のサイトで80年代くらいのリザルトを見て貰えば分かりますが、
大体、1時間40分~50分くらいでレースが終わる様になっているので、
番組構成上、展望と総括を入れて大体2時間ですよね。
今は1時間30~40分くらい、早い時は1時間20分台でお終いというレースもあるので、
フラッシュバックや予選の様子なんかも入れて時間調整をしています。
そろそろ手持ち無沙汰になってきている時間なので、
周回数は増えるかもしれないですね。
この回答への補足
305キロを超えた周回数でお終わり、余計に走る距離は成り行きという意味で310キロまでと規定されているらしいんです。2時間ルールというのはテレビ放送が絡んでいるというのは理解しました。ありがとうございました。
補足日時:2006/10/09 12:26No.1
- 回答日時:
305~310km以内というのは、競技時間を1時間30分以上2時間以内位になるようにするために決められているらしいです。
モナコ市街地は平均速度が低いのでレースディスタンスが短いらしいです。中途半端な数字の理由はわからないです。なんでですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Formula E】フォーミュラEの...
-
ル・マン24時間レースについて
-
レーススタートのアノ音はなん...
-
【自動車・F1】「F1にはFR車、F...
-
インディ500のこの事故が何年の...
-
ピットクルーやレース関係の仕...
-
レッグプレス、レッグカールの...
-
フォーミュラーカーには何で屋...
-
羽田優里奈
-
マッチングアプリでタイプの恋...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
F1のTVゲー
-
スポーツカーで四駆って楽しい...
-
「555」って何て読むの?
-
ラリーカーについて教えてください
-
息子をF1レーサーにしたいので...
-
ジムカーナやラリーカーに改造...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
F1などのレースを公道で行う時...
-
カートでの体重差が及ぼすタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーススタートのアノ音はなん...
-
ピットクルーやレース関係の仕...
-
ダブルチェッカーはなぜ失格?
-
80年代に放送されていたレース...
-
ワンハンド ステアで走るレーシ...
-
ラグビーボール
-
公務員のレース参戦
-
よろしくメカドックと言うアニ...
-
黒人 系は速くて在日本人黄色人...
-
ツインリンクもてぎのコース
-
トヨタF1チームはなぜミシュラ...
-
MFゴーストって人気なの? アニ...
-
Gr.Aレースの当時の様子と、終...
-
WGP250/雨の中の大逆転
-
F1でのピットインと周回の数え...
-
フォーミュラーカーには何で屋...
-
F1で周回遅れの車
-
WRCのプロント・パートについて...
-
貞本義行のレースマンガ
-
アニメの、ウマ娘 プリティーダ...
おすすめ情報