
VAIOのPCG-GRT77/B
OS WindowsXP HE SP2
でMcAfeeの30日試用版をインストール終了後再起動したところWindowsは立ち上がるのですが、ユーザー選択の画面から誰を選んでも「個人設定を読み込んでいます」の表示を経て壁紙が表示された後、ハードディスクにアクセスしっぱなしでマウスは動くものの他の操作ができなくなってしまいます。Ctrl+ALT+Delも効かないのでメインスイッチで強制終了して3度試してみましたが同じ事の繰り返しです。これ以上続けるとハードディスクが壊れてしまいそうで心配ですのでどなたか対処法をご教授ください!!
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCの電源をONにしてすぐにF8キーを連打してセーフモードで起動してみてください。
起動後にMcAfeeを削除してください。
ちなみに、体験版インストール前に他社のウイルス駆除ソフトを削除されてますよね?
同様のソフトの競合等で不安定になる可能性があります。
お礼と言うより、更なる質問ですが、F8連打でセーフモード起動の手順に入った後、administrator他の使用者選択画面が出て誰かを選ぼうが放置しようがその後、通常のXP起動が始まってしまうのですが何か手順が間違っていますでしょうか?
No.3
- 回答日時:
30日体験版ということは、マカフィーの2007年度版でいいのでしょうか?
(通知領域に灰色で、赤字のMマーク)
だとしたら,アンチスパイ対策ソフト(spy-bot、spy-blasterなど)もアンインストールした方が
いいと思います。
2007年度版からいろいろと機能がついて、もしかしたら、競合を起こしてるのかもしれないんで。
私も、体験版をインストールしましたが、動作が少し重い程度で、不具合はありませんでした。
(すぐに、2006年度版に戻しました.・・・・スプラッシュ画面が重いので)
※ちなみに、入れたのは、ウィルススキャンとパーソナルファイアーウォールプラスだけです。
No.2
- 回答日時:
>F8連打でセーフモード起動の手順に入った後、administrator他の
>使用者選択画面が出て誰かを選ぼうが放置しようがその後、通常の
>XP起動が始まってしまうのですが何か手順が間違っていますでしょう
>か?
これは要するにセーフモードで起動できないと言うことでしょうか?
administratorというのは、正確には Administrator だと思いますが
幾つかの起動方法の選択肢が現れたあとユーザーを選ぶログイン画面に
なって、そこで Administrator を選び パスワードを決めていなければ
普通ならブランクのままログインできたと記憶しています。
それでも通常起動になって、そのあとフリーズしてしまうのでしょう
か?
セーフモードでも何でも、とりあえず Windowsが起動しないことには
手の打ちようがありませんので、もし WindowsのCDがあるならOSの
修復インストールというのを試してみては如何でしょうか?
OSがプリインストール版で、リカバリCDしかない場合はちょっと
無理のようで、それこそリカバリするしか手がないようですが…。
とにかく Windows が立ち上がりさえすれば、McAfee 製品の完全削除
ツールを使うという手もあるんですがねぇ。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodown …
参考URL:http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodown …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
- グループウェア Macでオープンオフィスが開きません 1 2023/01/14 14:22
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
起動して、そのまますぐ終了し...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
outlookの設定について教えて下...
-
ノートPCの画面が真っ暗です。
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
PhotoBoothでカメラが起動しない
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
ノートパソコンを起動すると黒...
-
F1キーを押さないと起動できない
-
windowsXPがロゴまで出るのです...
-
Windows7 ログイン後 画面真っ暗
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
リカバリー領域からのリカバリ...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
MacBook Airにログインできなく...
-
セーフモードでしか起動できな...
-
xp(SP3)のセーフモードに...
-
Windowsを開始できませんでした
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
outlookの設定について教えて下...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
いま手元にメルカリで買ったア...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Excelの強制終了ができません
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
中華タブレットが起動しなくな...
-
nodezeroの起動画面
-
Catalystスイッチでの再起動に...
-
壊れたiMacをデュアルモニタに...
-
解凍されない?
-
OSが起動しなくなりました‥誰か...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
おすすめ情報