
プロ野球選手には、以前から下の名前を変えるケースがよくあります。
「浜中おさむ」や「岩本ツトム」(「勉」に戻しましたが)の場合だと、見た目で「登録名」なんだな、と分かりますが、
町田「公二郎」→「康嗣郎」
井口「忠仁」 →「資仁」
藪「恵市」 →「恵壹」
の様な、読み方はそのままで漢字を変える場合や、
篠塚「利夫」 →「和典」
石井「忠徳」 →「琢朗」
の様な、まるっきり違う名前に変更する場合もあります。また、
大石「大二郎」→「第二朗」→「大二郎」
と、変更して、また元に戻すというケースもあります。
(そういえば「達川光男」も広島の監督時代だけ「晃豊」にしてましたが)
これらのケースの中には「登録名」だけに限らず、「本名」そのものも変えてしまっているケースもあるのでしょうか?
また、名前の変更には、姓名判断によるもの意外にも何か理由があるのでしょうか?
(そういえば横浜監督「森 祇晶」も選手時代は「昌彦」になってますね) (文中敬称略)
No.5
- 回答日時:
どうもすみません。
まえにも、スポーツの質問回答(感動シーン)で、いいかげんな記憶を披露したことがありますが、萩原さんには、御詫びしておきます。(荻原はスキー選手じゃないか)・・。(マコトも、漢字だった記憶はあるのですが、誠だったか真だったか、思い出せなかった)
さすがに、「キムタク」ではひんしゅくを買うとおもいますが、
たぶん、木村選手自身が、キムタクで売るつもりがないのだと思います。
(しかし、ゲン担ぎで名前を変える選手は多いけれど、たまたま表示が「木村拓」になって活躍した(10年目にしてオールスター初出場、だったかな?怪しい記憶で)のは、すごい。
オリックスの「イチロー」といっしょにカタカナになった「パンチ」佐藤選手は、自分の実力では「イチローの引き立て役」でもしかたない、と思って快く名前変更に応じたそうです。負け惜しみかもしれないけど。(きっかけになって成績が上がれば文句はないだろうし、結局、芸能界でも「パンチ佐藤」で通っているから、結果的にはオーライだったのでしょうね。)
度々どうもスミマセン。スポーツ感動シーンでの私の最後の回答で、マラソンの間違いの指摘をしてしまったんですが、いま確認したところ、nozomi500さんの回答を指摘したんですねえ。何度もあげ足をとってしまいまして、誠に申し訳ございません。気にしなくてもよろしいですよ。私も結構、間違った状態で発表してる事が度々ありますので・・・。(ちなみに木村拓の10年目で球宴初出場は正しいです。ご心配なく)
No.4
- 回答日時:
「荻原」(阪神)だったかな、結婚して「妻の姓」にしたときに登録名も「マコト」にしたことがあったはず。
本名を変えている人はいないでしょう。
広島の「木村」なんか「タクヤ」にしてもいいと思うのだけれど・・。(まえ「木村」だったのが一昨年から他の選手が入ってきて「木村拓」の表示になっていますね)
ご返答、誠にありがとうございます。
萩原選手(「おぎわら」ではなく「はぎわら」です。スミマセン、あげ足とってしまって)のその時の登録名は「誠」だったはず(マタマタあげ足とってしまってスミマセン)。
そうですね。広島の選手は外国人だったら以前も「シェーン」「ランス」といった苗字を短縮させる表記の選手がいましたが、日本人選手のカタカナ表記は球団が認めてないんですかねえ?そんなにお硬い球団とは思わないんですがね・・背番号「0」も広島が元祖でしたから(あっ、そういえば今の木村拓也選手の背番号も「0」だ。)
木村拓也選手の場合、登録名を「キ○○ク」にしたら更に一般メディアも飛びついて超・人気者になれるのではとも思うのですか、「パクリだ」と言われてしまうのがオチなんでしょうかねえ。
No.3
- 回答日時:
戸籍上の名を変えるには、家庭裁判所に申し立てて許可される必要があります。
この場合、名を変えないと社会生活に支障をきたすなどの相当の理由がなければ認められません。また手続きも極めて煩雑です。
ですので、本名自体を変えてしまっているケースは無いと言って良いでしょう。
名前を変える理由については、やはりゲン担ぎという事でしょう。もしくは”気分転換”のような感じですね。背番号を変えるのと同じような気持ちだと思います。
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
そうですね。確か15年くらい前、あるマラソン選手が改名の為に家庭裁判所へ申請した、というのが話題になりましたね。
野球選手は昔から改名する選手が多いですが、同じプロでもJリーグは聞いた事がないですねえ(もちろん外国人選手の“帰化”を除く)。
No.2
- 回答日時:
yumesawaさん こんにちは。
プロ野球選手の改名には、色々な理由があるみたいですね。
yumesawaさんがお考えのように、姓名判断で改名する選手もいます。(たしか、松井和夫→稼頭央 がそうだったと思います。)
縁起担ぎみたいなものでしょうか。
また、登録名を変えるのは、同じチームに同じ苗字の選手がいて、下の名前だけ登録名にするという場合もあります。
プロ野球選手の改名は、芸能人の芸名のようなものではないかと思います。(一個人の意見ですが…。)
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
日本プロ野球の歴史をみると、下の名前の変更は創生期から頻繁に行われてますね。ですから下の名前だけ変えるのは本名を変えているのかな?とずっと思ってました。
ニックネーム的な選手名というのは、外国人では以前から「ブーマー」「アニマル」、更には「王天上」なる名前の選手もいましたが、それが日本人選手になると、94年の「パンチ」(佐藤和弘)、「イチロー」(鈴木一朗)が初めてではなかったかと思います。イチローの大活躍に影響されてか、「カズ山本」(山本和範)や「デニー」(友利結)らが続きましたね。 (文中敬称略)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 酒井 忠次 と 小五郎 という名乗り の関係 について 1 2022/05/02 12:30
- 野球 広島次期監督について カープの監督は大体5年で代わりますよね。 佐々岡監督も3年目で、そろそろ次の監 6 2022/05/26 03:44
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- 政治 ガーシー議員は、29万票を取って当選されましたが、これは江戸時代の大大名の石高に匹敵しますね? 44 2023/03/10 10:04
- 野球 パ・リーグの話 1 2022/06/13 11:07
- 実用・教育 『在日通名大全』について 1 2022/10/01 09:18
- 政治 首相公選制度を日本で導入することに賛成ですか? 反対ですか? 4 2022/05/27 15:01
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大谷翔平の話題飽きませんか?
-
「おいくつですか?」に対する...
-
別なサイトで見たのですが、耳...
-
イチローの新記録の場面に感動...
-
最近異性の子からフルネームで...
-
走者が手袋をにぎって出塁
-
簡単なモノマネ・一発ギャグ
-
大谷が打ちまくりだからmlbレベ...
-
サッカー好きで野球をよく知ら...
-
「安打製造機」とはアメリカで...
-
鈴木さんちのイチロー君、この...
-
イチローのサングラスに映った...
-
やはりあのイチローなら、例え...
-
栗山英樹さんは独身らしいです...
-
ワイドショーで嫌いな司会、コ...
-
おじさんはどうして会社で大谷...
-
巨人の仁志の発言ですが.....
-
日本の野球の歴史上最高の選手...
-
プロ野球選手ズボン
-
イチローはバク転ができますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おいくつですか?」に対する...
-
ダウンジャケットのブランド名...
-
大谷翔平の話題飽きませんか?
-
イチローさんは子供いるのかな...
-
イチローって、寄付行為はしま...
-
最近異性の子からフルネームで...
-
井口VSイチロー(隠し球)
-
ライトは名手が多いのにレフト...
-
野手の1シーズンでの安打数って...
-
大谷とイチローの性格の違い
-
芸能人や有名人で、本当に『性...
-
今野球選手のイチローさんが全...
-
イチローの発言
-
大谷翔平はイケメンじゃなかっ...
-
名打撃コーチ
-
イチローのポジションがライト...
-
大谷が打ちまくりだからmlbレベ...
-
実在の人物、有名人で、"文武両...
-
イチローと大谷(性格比較)
-
どうしてイチローは英語を話せ...
おすすめ情報