
口で説明するのは面倒くさいので以下に例を作りました。
-t1.html-
<html>
<a href="t2.html#b" target="ifmain">t2-b</a><br>
<a href="t2.html#c" target="ifmain">t2-c</a><br>
<a href="t3.html#b" target="ifmain">t3-b</a><br>
<a href="t3.html#c" target="ifmain">t3-c</a><br>
<iframe name="ifmain" src="t2.html" height="400" width="300"></iframe>
1<br>2<br>3<br>4<br>5<br>6<br>7<br>8<br>9<br>10<br>
1<br>2<br>3<br>4<br>5<br>6<br>7<br>8<br>9<br>10<br>
1<br>2<br>3<br>4<br>5<br>6<br>7<br>8<br>9<br>10<br>
1<br>2<br>3<br>4<br>5<br>6<br>7<br>8<br>9<br>10<br>
1<br>2<br>3<br>4<br>5<br>6<br>7<br>8<br>9<br>10<br>
1<br>2<br>3<br>4<br>5<br>6<br>7<br>8<br>9<br>10<br>
</html>
-t2.html、t3.html-
<html>
<table>
<tr><td height="300"><a name="a">a</a></td></tr>
<tr><td height="300"><a name="b">b</a></td></tr>
<tr><td height="300"><a name="c">c</a></td></tr>
</table>
</html>
t1.htmlを実行して頂ければわかるのですが、
t1からIFrame内部にアンカーで移動させる場合、
IFrame内部のスクロールが、なぜか呼び出し元
(windowオブジェクトで言えば、topとかparentの方)が
なぜか移動してしまいます。
呼び出し元のリンクに
onclick="ifmain.location.href=this.href;top.scrollTo(0,0);return false;"
というようなものを組み込んでもうまく動作しません。
(IE、FireFox両方共に)
なんとか回避する術はないでしょうか?
IFrame内部だけ移動すれば十分ですので。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もっとシンプルな方法があるのかもしれませんが、javascriptで強引に。
一瞬画面が移動するのがいやな感じです。<html>
<div style="height:300px"></div>
<a href="javascript:void(0);" onclick="var t=document.getElementsByTagName('body')[0].scrollTop;document.getElementById('orz').src='t2.html#b';document.getElementsByTagName('body')[0].scrollTop=t;">t2-b</a><br>
<iframe id="orz" name="ifmain" src="t2.html" height="400" width="300"></iframe>
<div style="height:1200px"></div>
</html>
ありがとうございます。
ページ内スクロールを実行することで避けることができました。
どうもセキュリティ対策でどのブラウザでも同じ仕様(フレーム内部ではなく全体が動く)のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
-
<textarea>に横のスクロールを...
-
高校1年生情報の問題について。
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
liタグの自動改行をやめたい!
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
英語の文章を単語の途中で改行...
-
Dream Weaverの改行時にTabキー...
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
「:」について
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
テキストエリアの幅を10桁まで...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
\\n \\r \\t について
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
高校1年生情報の問題について。
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
「:」について
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
アコーディオン仕様の中の ul l...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
Dream Weaverの改行時にTabキー...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
改行が変な位置、中途半端な位...
-
mailtoで本文に改行を入れたい
-
ブラウザでのタイ語の改行について
おすすめ情報