
No.2
- 回答日時:
>ファンの大きさは6cm メーカーはSANYOです。
シンクにネジ留めするのはSocket7他ですが おそらく Pentium系標準のクーラーです。
(当方 S478 P4(3.06GHz)用がSANYO製)
各メーカーから各ソケット(リテンションベース)に対応したクーラーが出ていて
世代交代と共にSocket370用は消えつつありますが一応 下記をご参照下さい。
また SPEED FAN等のモニターソフトで速度を図った上で
口径・回転数・風量・ヒートシンク材質・形状等を確認の上 お探し下さい。
(COOLER MASTER/サイズ/Thermakright/ZALMAN等のメーカー有)
あと グリス(ケチらない)でより静かでよく冷えるますよ。(なるべくリテール時とクーラー交換時の温度差計測)
http://www.ko-soku.co.jp/sales/cooler_370.htm
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039560- …
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-&p=Sock …
参考URL:http://cowscorpion.com/CPU/SpeedFan.html

No.1
- 回答日時:
>ヒートシンク?(銀色の波状な形態の金属)の上にネジで止まってるタイプでなくてそのものに爪で引っ掛けてあるタイプなのですがそういうタイプのファンって売ってるでしょうか?
爪で引っ掛けてあるタイプということはCPUかパソコン自体の純正ファンだと思います。Pentium 3が手元に無いので確実ではないですが多分「リブ無し」タイプの60mmファンなら交換できるはずです。ただ、以前AMDのSempronを購入した際にまだSocket AM2のCPUクーラーが市販していなかったのでファンだけ交換しましたが同じ爪で引っ掛けてあるタイプでした。その時は交換作業自体は完了しましたが一部の部品が折れました。結局、そのせいで振動が起こって最初よりうるさくなってしまったので効果は無かったですね。質問者さんも作業を行う際は気を付けてください。ちなみにCPUクーラーは取り外して作業しましょうね。
・リブ無しとは?
ファンの固定用のねじ穴がパイプ状になってつながっているのがリブ有りです。リブ無しはその反対で固定用のねじ穴がパイプ状になってつながっていないものです。分からなければ60mmのリブ無しファンが欲しいと言えば販売店の店員なら分かるでしょう。単純に静音クーラーを選ぶと冷却性能が低くなるので同じぐらいの回転数のファンの中で静音のものを選んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード DELL PC カスタマイズについて。 1 2022/11/20 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUクーラーの取り付け方向の差
-
チップセットの温度について
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
パソコン清掃後に起動しなくな...
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
PCにお菓子をこぼしてしまった...
-
グーグルマップを使用するとパ...
-
PC CPU稼働率 APEX ゲーム 最近...
-
●設定温度に達したら休止状態に...
-
PCから最近シャーという音がし...
-
PCから「シャー」という異音...
-
パソコン。ファンの音がうるさ...
-
CPU温度の急上昇&電源温度上昇...
-
pcケース交換について
-
冷却ファンが回りっぱなしです。
-
ファンヒーターからかなり熱い...
-
パソコンでテレビを見ると30...
-
ノートパソコンCPUファンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCを組み上げたのですが、C...
-
Pentium(3)1GHzのヒートシンク
-
CPUクーラーの取り付け方向の差
-
DIMENSION8300のCPUファンコ...
-
電源が落ちます。
-
CPUクーラーの交換方法!
-
DELL デスクトップPC CPU交換...
-
CPU交換後、「ようこそ」の画面...
-
Core i7の熱暴走について教え...
-
DELL製既製品PCのCPUクーラー...
-
CPUを冷やしたいんです!!
-
どのCPUクーラーがいいですか?
-
ハードディスク・CPUの増設やグ...
-
静音ファンについて
-
PC内部のファンについて
-
CPUクーラーの「ファンだけ」交...
-
Pentium 4 Socket478 CPUの乗せ...
-
PCの修理 ファン交換 HDDエラ...
-
AOPEN AX4PER-N インテル845PE...
-
J3068のCPUファン
おすすめ情報