重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は20代学生で、大阪に住んでおり、友人の結婚式は東京であります。クラブハウスでの夕方からの挙式だそうです。交通費や宿泊費を先方が負担するといった話はないので、おそらく自己負担だと思います。式に一緒に参列する、東京にいる社会人の友達は3万包むといってますが、あわせるべきなのでしょうか。多く出してあげたいとは思うのですが、交通費や宿泊費だけでも3万近くかかるため、学生でもあり、金銭的に厳しく、ご祝儀を幾らにすればよいか悩んでます。1万や1万5千円もありなのでしょうか?それとも2、3万は包むべきなのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

学生の場合には,1万円というのが多いようですよ.


気持ちの問題なのですが,一般的には1万5千円というような出し方もしませんし,2万円などの「割れる数」も好まれません.
また,披露宴やパーティの場所によって金額を変えるひとも多くいます.有名ホテルなど,一人当たりのコストが4万も5万もかかるようなところでは,相応の金額を包む場合もあります.
katoleaさんのケースでは,1万円で堂々と出席すればいいのでは?
たとえ,当日に交通費をくれたとしても,1万円でいいと思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1万円だとコスト以下なのではないかなと心配していたのですが、堂々と出席しても良いという意見で1万円にしようと思えてきました。2万は割り切れるから駄目だという考えとそうでない考えもあり、難しいですよね

お礼日時:2006/10/17 00:48

2万円くらい出せたらいいなぁと思います。


私は、両親にお金借りて、2万円包んだことあります。
金額は、気持ちに比例しますから。
(学生だからお金が無いのは当たり前ですが、それでもお祝儀を出すからこそ気持ちがあるということです。)
「2」万円は、割り切れるからダメだという作法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2は割り切れるから駄目だという考えとそうでない考えもあり、2万はどうなのだろう、かといって1万五千円は中途半端な気もするし、1万は少ない気もするしと悩んでいました。多数派さんの意見をもとに決めようと思います。

お礼日時:2006/10/17 01:01

学生で、遠方からのご出席で、交通費、宿泊費は自費なのは、学生さんの立場から厳しい状況ですよね。

。。東京に住んでいる社会人の友人さんと金額をあわせる必要はないと思います。1万円でいいと思います。学生の友人を、宿泊費、交通費が自費で、結婚式に招待する主催者側の配慮がきちんとなっていないと思います。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。原価われするのではと心配していたのですが、宿泊費や交通費のことも考えるとやはり1万でも良いのかなと思えました。みなさん1万で良いとおっしゃってくれているので安心しました。

お礼日時:2006/10/17 00:57

そうそう、5千円でもいいし、0円でもいいよ。



学生に往復の交通費宿泊費を負担させてまで呼ぶほーが悪いんだから(^^;

祝儀無しでもOKです、お祝いする気持ちさえあれば、金額は問題はありませんから。

0円で出席、もちろん有りますので(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちの問題と思いつつも相手の負担にならないようにとの思いもあって、悩んでいましたが1万にしようかな~と思えてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/17 00:54

学生さんでしたら一万円でよろしいかと思います、社会人でしたら私の見解ですが3万、5万が相場であとはお付き合いの程度で語呂合わせてきに、7万、8万、10万、50万・・・などといろいろありますが社会人のお友達に無理に合わせることは無いと思います。



ご自分のできる範囲であとはお気持ちの問題ですから!
(学生の特権を使いましょう♪)

この先もお付き合いが続くことでしょうから金額ではなくハートでということで!

ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50万とはすごいですね。1万円で原価割れしないか心配でしたが、そうした方がいらっしゃるのなら大丈夫かなと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/17 00:51

一万円や一万五千円もありです。


僕も学生で、去年の夏に友人の結婚式があったんですが、
学生の人は一万円から一万五千円包んでいるひとが大半でした。
多い人で2万円がいました。
学生は金銭的に厳しいことが分かってると思うし、
金額よりも気持ちってことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1万円だとコスト以下なのではないかなと心配していたのですが、実際学生の方の意見を聞いてとても参考になりました。1万や1万5千円もありなのですね!

お礼日時:2006/10/17 00:45

1万でいいよ、学生なんだし。



安く行くのなら高速バス、片道で3200円~

宿は友人に泊めてもらいましょう(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1万円だとコスト以下なのではないかなと心配していたのですが、皆さんの意見だと1万円が一番多いのでそれでもよいのかなと思えてきました。

お礼日時:2006/10/17 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!